2023-01-01から1年間の記事一覧
高知県津野町の「片岡直輝・直温生家」に行ってきました。 こちらは、明治大正時代の激動の日本経済を牽引した兄弟の生家なんです。 (正確には生家を模して復元建設した建物だそうです・・・) 津野町の観光パンフレットで知り、立派な日本庭園を見てみたか…
昨日はお目当てのお店が閉まっていて、お馴染み四万十市の「やまびこ」さんへ。 お気に入りのトーストに目玉焼きが2個付くモーニング( *´艸`) ハチミツ入りの甘めのトーストは、こんがりザクザク食感。 お味噌汁も美味しいです♪ 毎日暑くて、食欲もあった…
さて、ランチの後はようやく試験会場へ。 人生初のCBT試験なるものを受験して来ました。 こちらは、全国のサテライト会場からPCを使って受験できる便利なシステムだそうで。 都市部にある会場まで足を運ばなくても資格が取れる、便利な世の中になったんだな…
高知県立美術館を出て高知市一宮にある「ESTEEM CAFE」に立ち寄りました。 HPやInstagramがオシャレで、行ってみたいな~と思っていたお店。 高知市に行く用事があったので、すかさず予定に組み込んだのでした。 この日の日替りランチは、豚の生姜焼きでした…
地元に帰ったついでに、高知県立美術館にも立ち寄りました。 久々のアート鑑賞です。 入り口に続くアプローチ。 何度歩いてもテンションが上がるものです。 絵画の展覧会はよく行くのですが、写真展に出掛けたのは今回が初めてです。 写真家の方に失礼なので…
今年から始めた整理収納アドバイザーの試験が、高知市でありました。 受験がてら、実家に帰ることに。 四万十市からの道中、土佐市でひと休憩。 ずっと気になっていた蓮池公園に寄ってみました。 見頃は7月上旬までということなので、もう花がないかも・・…
香美市土佐山田にある「リトルガーデン庭園喫茶」のモーニングが素敵すぎました( *´艸`) トーストとコーヒーの他に な、なんと10品のおかずが付いていました。 鮮やかな色合いと美しい盛り付けで、眼福~( *´艸`) 写真では見えづらいですが、一般的なト…
四万十市鍋島の「茶楽やまもと屋」さんへ行ってきました。 鍋島はあまり馴染みがない地域。 途中、道が無くなったり(行き止まりの更地みたいな所に出た(;^_^A)、狭い山道で対向車とダンプカーの間で冷や汗をかいたりしながら、ようやく辿り着きました。 お…
数週間前のモーニング。 四万十市「カフェレストLARK」さんを再訪しました。 前回はフレンチトーストのモーニングだったので、今回はホットサンドのセットにしました( *´艸`) LARKさんのモーニングと言えば! レインボーカラーの細長ーいプレートが特徴的。…
ずーっと行ってみたかった黒潮町のパン屋さん、「EarlyBird The BreadStand」へ行ってきました! 道の駅ビオスおおがたのすぐ裏道に入った住宅地にあるお店です。 できたてのぬくぬくパンをいただきたいので、もちろんイートイン一択です! モーニングセット…
2週間ほど前、アジサイを見に行かなくちゃ!と思い立ち。 手近な三原村の星ヶ丘公園を目指しました。 その前に、三原村の「やまびこカフェ」でお昼ご飯。 600円の日替りランチがなんとも豪勢なのです( *´艸`) この日のメインは豚カツでした! レンコン…
今日は新たなモーニング開発をする予定でしたが、仕事の時間配分を誤って、モーニングタイムギリギリになっちゃいました。 昔から時間管理が苦手で、何をやってもぎりぎりになってしまう・・・(;´∀`) そんで、未だに学校に遅刻する悪夢にうなされる日々。 …
ご無沙汰しております。 急に蒸し暑くなって、酸素が薄いような気がしますね(^◇^;) バタバタとダラダラをつい繰り返してしまい、ちょっとお久しぶりの更新です。 ずいぶん前の話ですが、 四万十市「炭火串焼き 丸ちょう」さんの串焼きセットをお持ち帰りしま…
今日は今月に入って初めての丸一日休み(((o(*゚▽゚*)o))) 日曜日も営業している喫茶店に初潜入してきました。 四万十市安並の「喫茶 よろこび」さんのホットサンドモーニング。 ホットサンドの具はツナ・キュウリ・レタス・ミニトマトでした。 幡多モーニング…
いつかのランチ。 「Cafe' Re・Guru」さんの日替りランチです。 メインは豚肉のみそ炒め。 エリンギ、人参、ピーマンも入っていて、栄養バランスも理想的です。 副菜に、キュウリとちくわの酢物。 レンコンと鶏ミンチのはさみ揚げ。 はさみ揚げは生姜が添え…
先週お邪魔した、四万十市『四万十珈琲 アピアさつき店』のトーストモーニング。 ずっと値上げなしの500円で提供されていたトーストモーニングが、100円アップの600円になっていました。 それでも、お値打ちのセットだと思います。 一押しは、分厚…
いつかのモーニング。 四万十市「LARK」さんのフレンチトーストのモーニングです。 細長いレインボーカラーのプレートが特徴的ですよね。 手前から厚めのトーストで作ったフレンチトースト。 粉糖がかかっていて、メープルシロップも付いていました。 ヨーグ…
ネット記事で見つけて、「行きたい!」とビビッときた土佐清水市のカフェ、「たゆたう」さん。 念願の米粉トーストのモーニングです(●´ω`●) 小さめのトーストが2枚。 パンの間に、バターといちごジャムがはさんでありました。 米粉パン、もっちりで美味し…
四万十市有岡にお惣菜兼おやつ屋さんが出来ました♪ 初訪問は、チーズケーキをゲットしてきましたよ~(*´ω`*) お店の看板キャラクターの焼き印が可愛いです。 しゅわっと口の中でとろける、スフレチーズケーキ。 卵とミルクの優しい香りが鼻をくすぐります。…
幡多郡三原村の「憩いの広場 やまびこカフェ」に行ってきました。 三原村の集落活動センターで、地元のお母さん達が元気におもてなししてくれます。 日替り定食、なんとなんと600円!! この日のメインはアジフライ。 レンコンのフライと、レタス・ブロッ…
バラ観賞の日のランチは、愛媛県西予市の「らーめん笑福」さんへ。 西予市の複合施設「ゆるりあん」の中に入っているお店です。 ここのラーメンを夫がずっと食べたがっていて、実は3回目の訪問なんです。 1度目は定休日に近くを通ったので、場所の確認のみ…
バラの季節ですね! 今年もなんとか、バラ園に出掛けることができました( *´艸`) まずは西土佐の藤の瀬バラ園。 バラ園の中では一番近いので、3年連続で通っています。 2023年5月12日の開花状況は、残念ながら1~2割咲きでした。 近所では、G.W.頃…
いつかのモーニング。 四万十市有岡のウエルカムのホットサンドモーニングです。 11時を過ぎても食べられるので、寝坊して「モーニングに間に合わないよ~(´;ω;`)」なんて日に重宝します。 G.W.のTシャツアート展も無事終わりました。 恒例のminicaさんの…
黒潮町のTシャツアート展。 今年は行動制限がないG.W.ということで、出店も3倍に増えているそうです。 5月7日まで開催されているので、機会があればぜひ(^o^)/ 去年も屋台で買った、minicaさんのタイカレー。 今年はランチとしていただきました。 タケノ…
1ヶ月ほど前の話。 高知県の津野町にある風の里公園に行ってきました。 Google mapで巨大な公園を見つけたのがきっかけで、行ってみたくなりました。 風の里公園は、葉山風力発電所の巨大風車に超接近できるスポット。 途中の案内板などが少なく、しかも小さ…
先日、産直市でうすいの実を販売していたので、豆ご飯にしてみました。 うすいの実、うすいえんどうは、関西でポピュラーな品種のようです。 これで豆ご飯を炊くのが、春の味覚なんだとか・・・ (兵庫で育った夫談) 義父が毎年作ってくれていたのを懐かし…
一昨日は半休で天気も良かったので、お弁当を買って香山寺の藤を見に行こう!ということになりました。 例年はちきん館の中村店でバイキング弁当を買っていましたが、昨年閉店してしまいました。 悩んだ末に、夫が行ったことがない「おいしい給食」さんに行…
大三島のランチは、島で一番有名なお店、「大漁」さんで。 新婚当時、大山祇神社を訪れた際にも、お店の前に行列ができていて、「何事?!」と思ったものでした。 後日、あれは海鮮丼で人気のお店だったのだと知ったわけですが。 せっかく大三島に再上陸する…
今年の藤のお花見は、絶対しまなみ海道の大三島藤公園!と一年前から心に決めていました。 大三島は遠過ぎると渋る夫の尻を叩き、3時起床・5時出発のド根性プランで出発です!! 途中、トイレ休憩や飲み物を買ったりしながら、9時半に大三島に到着。 予定…
高知市の福井東町にある「お茶deちっちゃ」さん。 土地勘のない私は、路地をくるくる回って迷子になりつつも、なんとか辿り着きました。 このアニバーサリーモーニングを食べるためです(∩´∀`)∩ 高知県ではここでしか味わえないらしいエッグベネディクト、 …