観光・グルメ
今日は義父の三回忌でした。 一周忌に続き三回忌も夫は入院のため欠席。 なぜ毎回重なるのかしら?お義父さんは夫が法事に参加するのが嫌なのかしら? と首をひねっていました。 お坊さんの読経が始まり、義父の遺影と向かい合った瞬間、 「ここへは来んでも…
昨日は夫の体調が悪く病院へ。 5日後には定期健診だったのですが、5日も待っていられない不安があり、急遽受診。 明日からの入院が決まったのでした。 1ヶ月前に医師から「入院しましょう」と言われて、荷物までまとめて行ったのに、「検査の結果、入院す…
あっという間にもう月末ですが、ようやくお休みが取れました! というわけで、既に落葉も始まる中、滑り込みで紅葉狩りに行ってきました。 滑床渓谷の駐車場。 一面の紅色でした。 落葉も進んでいます。 滑床渓谷は昨年、夫の入院中に一人で来た感慨深い場所…
先月は、仕事で高知市に出掛けていました。 久しぶりの高知市。 夫のラーメン欲が荒ぶります。 知寄町周辺でラーメンを食べられるところを検索して、彼が選んだのが「茶華井屋」さん。 2人して、ちゃんぽんメンをいただきました。 ちゃんぽんメン 700円…
いつかのランチ。 三原村の集落活動センターでやっている「やまびこカフェ」へ。 このボリュームで600円は安すぎますΣ(・ω・ノ)ノ! この日は、週に一回のちらし寿司の日。 ちらし寿司も、お味噌汁も美味しくてほっこり。 メインはナスの上に餃子のタネをのっ…
昨日の微熱も引き、なんだか熱が出る前よりも体が軽い今日。 ふるさと納税の返礼品のチーズケーキが届きました! 岩手県「トロイカ」さんのチーズケーキ。 甘さ控えめで、チーズそのもの!というぐらい濃厚。 みっしりと食べ応えもありました。 お店の名前、…
昨日打ったコロナワクチンの副作用で、午後は横になっておりました。 毎回微熱が出ますが、普段あまり病気をしないので、ちょっとのことでへばります(;^_^A 先日は四万十市の茶楽やまもと屋さんへ、二度目の訪問をしてきました。 前回はホットサンドをいただ…
美味しいモーニングが食べたい朝は、毎度おなじみ「やまびこ」さんへ。 ザクザク食感のほんのり甘いトーストが癖になります( *´艸`) 我が家の破れかぶれだった障子。 外すのにまたひと悶着あって暴れたお陰で、さらに紙を失いました(^◇^;) ネットで調べてみ…
昨日のおやつは宿毛市の高橋金星堂の大判焼き。 最近めっきり寒くなったので、ホカホカおやつが恋しくなりました。 1個130円。 生地も小豆もみっちり重量感があります。 餡子は小豆の味がしっかりして、とっても美味しい。 店主のお母さんは、御年80歳…
仕事終わりに、夫が一言。 「なんか、ケーキが食べたいなあ。よし、買いに行くぞ」 有無を言わさず連行されました。 お店も宿毛市の「アンジェ」と決まっていました。 ここは夫が一番気に入っているケーキ屋さんなのだそう。 私の好きなモンブランとチーズケ…
いつかのランチ。 四万十市で昼に仕事が完了したので、その足でマルナカのフードコートへ。 私は日替りを・・・ この日は、チキンの照り焼きタルタル丼。 強い火力でカリッと焼いた後、タレに絡めたことが分かる香ばしさ! 550円と超お得だったので、正直…
松山市に彼岸花を見に行った日のランチは・・・ 久万高原町の「ちぐさ」でちゃんぽんを食べました。 お野菜たっぷり♪ スープが醤油ベースのあっさり味だったので、ボリュームがあってもツルッと食べられちゃいました。 「ちぐさ」さんは定食や麺類も充実して…
松山市窪野の彼岸花群生地へ行ってきました。 2023年9月19日の様子。 ちょうど満開の見頃でした( *´艸`) こんなに密集した彼岸花を見たのは初めてで、驚きました。 雑草もなくキレイに整備されているんだけど、どうやって草を抜いたんだろう?? こ…
今年の春に津野町で素敵カフェを発見してました! 忙しさにかまけて、こんなに素敵なランチを記事にし忘れるとは・・・(;´∀`) 品数豊富な野菜たっぷり日替りランチ。 850円くらいの超特価でコーヒーまで付いていました。 彩りも良く、サラダや天ぷらの盛…
小雨そぼ降る今日。 真っ赤な曼珠沙華が咲き始めましたね。 まさに、秋の入り口に立っています。 今日は、10年ぶりにマクドナルドを食べました。 私はチーズ月見バーガーとポテトのセット。ホットコーヒーで。 夫氏はダブルチーズバーガーにコーラ、マック…
またまた素敵モーニングを発見してしまいました。 カフェ・ダイニングLuceさん。 先日土佐清水の現場に向かう途中、321号線沿いの公衆トイレをお借りしたのですが、同じ敷地内にあるこちらのお店が朝早くから営業されていて。 これはモーニング営業もして…
ざあざあと雨が降ったり、カッと陽が射したり、変な天気の四万十市です。 昨日、大きな仕事が1つ片付いたので、久しぶりに休日を堪能しております。 とはいえ、決算月なので溜まった事務仕事をやっつけねば~!なのですが、PCの調子が悪く・・・ どうかこの…
四万十市国見にある「アイドル」さんへ。 お盆も休まず営業してくれていて、助かりました。 ホットサンドのモーニング550円です。 盛りだくさんの内容は毎度おなじみですが、内容がマイナーチェンジされていて、より私好みになってきているような・・・ …
今日の現場は土佐清水。 土佐清水と言えば、我が夫氏の大好きなお弁当屋さん、かまどやさんがあります。 夫は揚げ物たっぷりの大関さん弁当を。 アラ還ですが、脂っこさには強いです(笑) 私は幕の内弁当のご飯少なめを( *´艸`) お野菜もタンパク質もバラン…
今日も暑かったですね! とうとう私にもZOOMを使う時がやってきました。 資格試験の二次受験で必要でして・・・ ダウンロードするだけでも、「ZOOM」と名の付くアプリがいっぱいあって、「???」でした。 恐ろしい世の中や・・・(;´∀`) いつかのモーニン…
道の駅 布施ヶ坂で「満天の星特製角煮ラーメン」をいただきました。 分厚くて柔らかい角煮がゴロゴロ入っていて、大満足です。 スープはあっさりしているので、するっと完食できちゃいました。 大福付きなのがまた嬉しい(((o(*゚▽゚*)o))) ほうじ茶パウダーが…
四国カルストへ行ってきました! 7月末のよく晴れた蒸し暑い日だったのですが、四国カルストは肌寒いほどの涼しさ。 高原を渡る風が半袖から吹き込んできて、 「寒ッ」 と首をすくめてしまいました。 天然のクーラー、おそるべし。 もくもくの入道雲、 まっ…
高知県津野町の「片岡直輝・直温生家」に行ってきました。 こちらは、明治大正時代の激動の日本経済を牽引した兄弟の生家なんです。 (正確には生家を模して復元建設した建物だそうです・・・) 津野町の観光パンフレットで知り、立派な日本庭園を見てみたか…
さて、ランチの後はようやく試験会場へ。 人生初のCBT試験なるものを受験して来ました。 こちらは、全国のサテライト会場からPCを使って受験できる便利なシステムだそうで。 都市部にある会場まで足を運ばなくても資格が取れる、便利な世の中になったんだな…
高知県立美術館を出て高知市一宮にある「ESTEEM CAFE」に立ち寄りました。 HPやInstagramがオシャレで、行ってみたいな~と思っていたお店。 高知市に行く用事があったので、すかさず予定に組み込んだのでした。 この日の日替りランチは、豚の生姜焼きでした…
地元に帰ったついでに、高知県立美術館にも立ち寄りました。 久々のアート鑑賞です。 入り口に続くアプローチ。 何度歩いてもテンションが上がるものです。 絵画の展覧会はよく行くのですが、写真展に出掛けたのは今回が初めてです。 写真家の方に失礼なので…
今年から始めた整理収納アドバイザーの試験が、高知市でありました。 受験がてら、実家に帰ることに。 四万十市からの道中、土佐市でひと休憩。 ずっと気になっていた蓮池公園に寄ってみました。 見頃は7月上旬までということなので、もう花がないかも・・…
香美市土佐山田にある「リトルガーデン庭園喫茶」のモーニングが素敵すぎました( *´艸`) トーストとコーヒーの他に な、なんと10品のおかずが付いていました。 鮮やかな色合いと美しい盛り付けで、眼福~( *´艸`) 写真では見えづらいですが、一般的なト…
四万十市鍋島の「茶楽やまもと屋」さんへ行ってきました。 鍋島はあまり馴染みがない地域。 途中、道が無くなったり(行き止まりの更地みたいな所に出た(;^_^A)、狭い山道で対向車とダンプカーの間で冷や汗をかいたりしながら、ようやく辿り着きました。 お…
数週間前のモーニング。 四万十市「カフェレストLARK」さんを再訪しました。 前回はフレンチトーストのモーニングだったので、今回はホットサンドのセットにしました( *´艸`) LARKさんのモーニングと言えば! レインボーカラーの細長ーいプレートが特徴的。…