一昨日は半休で天気も良かったので、お弁当を買って香山寺の藤を見に行こう!ということになりました。
例年はちきん館の中村店でバイキング弁当を買っていましたが、昨年閉店してしまいました。
悩んだ末に、夫が行ったことがない「おいしい給食」さんに行ってみようということになりました。
四万十市役所の西側入口のスロープを下った先が、「おいしい給食」さんの店舗です。
11時頃に伺うと、大量のお弁当を詰めている真っ最中でした。
小さな店舗いっぱいにお弁当の容器が並んでいます。
この日のメニューは、エビフライ、からあげ、じゃがいものフライと、揚げ物大好きな夫にピッタリのラインナップ。
揚げ物の下にはナポリタン、横には生野菜のサラダ。
副菜に、彩りが良いひじき煮、キュウリと新玉ねぎのマリネ。
リンゴも入っていました。
ご飯は少なめで、昼食の理想である500kcalに合わせてくれているそうです。
ちょうど揚がったばかりのフライ。
サクッと仕上がっていて美味でした。
キュウリと新玉ねぎのマリネも、新玉ねぎがトロッと甘くて、甘酢のバランスも絶妙。
最近食が細くなった妙齢の夫婦にピッタリのお弁当でした。
驚くべきはそのお値段。
な、なんと400円でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
このご時世・・・恐ろしい安さです。
夫も気に入ったようなので、また買いに行こうと思います。
さて、香山寺の藤ですが、すっかり見頃を終えてしまっていました。
(2023年4月28日に見に行きました。)
4日前に見た大三島の藤が7分咲きだったので、まだ見頃かと思ったのですが、甘かった・・・
白い藤は開花時期が遅かったようで、ちょうど満開でした。
品種によっては、まだ持ちこたえているものもありました。
展望台からの景色。スカッと晴れて爽快!
お馴染みの町並みが、ちょうどジオラマのように見渡せるサイズ。
毎日このちっこい町で、あくせく働いているのか~、と思うとなんだか不思議な気分。
ちなみに、中村駅の藤棚も見頃を過ぎていました・・・
今年はバラの開花も早いかもしれませんね。
ゴールデンウィークが明けたら、早速出掛けなくちゃ~( *´艸`)