今日は半日仕事だったので、ついでに施設をいくつか回って備品の補充&現場のスタッフに挨拶周りをしてきました。
今日会えたメンバーは、皆元気そうで一安心。
仕事の前に、優雅な朝食を。
中村本町のビルの2階にある「きっさてん」さんのモーニングです。
西洋絵画のように美しい彩り。
真上から撮影してしまったので分かりにくいですが、立体感があって流れるように連なっていく盛り付けの造形美。
ブロッコリー・プチトマト・人参のラぺなど鮮やかな野菜を、淡い色の野菜の奥にあえて置くなんてセンス良すぎ・・・(´;ω;`)
左からたらこパスタ、サラダ、ベーコンエッグ。
サラダのドレッシングが、よくある業務用のゴマダレやオーロラドレッシングじゃなくて、すりおろし玉ねぎの美味しいやつなんです。
たっぷりかけたい美味しいドレッシングだけれど、健康を考えて、素材の味も感じる程度にかけました。
お箸で食べたら食べやすいんだろうけど、この華奢でお洒落なカトラリーでお上品に食べるのが、また楽しいのです♪
お味噌汁のお椀の蓋を取ると、キュウリの断面が目に飛び込んできて驚きました。
お味噌汁の具材としてはかなりレアキャラかと思いますが、この並びで見ると、キュウリの断面が急に北欧デザインみたいに見えてきます。
もうマリメッコにしか見えない・・・(*´▽`*)
ほどなく、トーストが到着。
待ってました!
厚みがあってふわふわの、ほんのり甘い美味しいバタートーストなんです(((o(*゚▽゚*)o)))
全体撮影。
サラダ食べかけですけど、全体の雰囲気をば。
コーヒーは爽やかな酸味の上品な風味です。
実は、半月ぶりのコーヒーです。
こんなにコーヒーを飲まなかったのは、20年ぶりかも。
カフェイン中毒だった私が、なぜコーヒーをしばらく断っていたかと申しますと、先月半ばにあった義父の初盆で日本酒をたらふく飲んで笑い、暴れ(親戚の叔父様を触りまくったようです)、眠った挙句にリバースまでして、それはひどい二日酔いになりまして・・・
いや~この歳になって、黒歴史を増やすことになろうとは思いませんでした(;^_^A
後日、菓子折りを持って親戚に懺悔して回った時の恥ずかしさ(今度はシラフですから、余計に恥ずかしい)、胸に刻みました。
もうお酒は飲み過ぎないようにします。
二日酔いで荒れた胃をいたわってコーヒーをしばらく控えたところ、妙に体調が良くなってですね、そのまま辞めていたわけです。
具体的には、コーヒーをやめた方が集中力がアップしました。
一般的に言われている「コーヒーは集中したい時に飲むと良い」というのとは逆のようなんですが、私の場合カフェインに依存してしまっていたのか、ちょっと疲れると「ああ~、コーヒー飲みたい、疲れた、疲れた・・・」とイライラ・ソワソワしてしまっていたのです。
が、しばらく辞めてみたことで、疲れた→コーヒー飲みたい!という思考回路が使われなくなったようで、黙々と作業が続けられるようになりました。
結果、「疲れた」という思考自体が頭をよぎることも減り、なんだか疲れにくくなったように感じています。
これはラッキー!便利な体になった!ということで、しばらくコーヒー断ちをしていた次第でした。
皆様もお酒とコーヒーの飲み過ぎにはご注意くださいね。