白滝公園で紅葉狩りをした前日の11月20日。
こちらの遊歩道は、白滝公園よりもワイルドな印象。
山道の部分と急な階段で構成されていて、
渓谷沿いに進むと、次々と滝が現れます。
ひんやりと澄んだ山の空気が気持ちいいです。
目まぐるしい日常を離れ、山の中へ入っていくと、今までの空気が不純物に満ちていたことに気づかされます。
絶え間なくメディアやSNSから流れてくる情報や、取り巻く人々の思念や、
胸に湧く悩み、不安、トラブル。
そんな物が目に見えない流れを作っていて、私もそれに流されながら生きていて。
山を登り、渓谷をさかのぼって行く行為は、
そんな世俗の流れを離れ、ほんとうの自分に還っていく行為なのかも・・・
なあんて、ふと( *´艸`)
初めて訪問する場所は、
「こんな世界もあったのね」
「今いる世界が全てではないのね」
と思わせてくれるから 好きです。
なので、お出掛けする時は「行ったことがない場所」をリクエストするようにしています。
ところどころで、淡い色合いで紅葉が楽しめて、ほっとします。
(遊歩道と侮るなかれ。道のりは結構ハードです。)
ひっそりとした時間。
滝の音だけが、時を刻みます。
知らず知らずの内に まとわりついていた、雑草の根っこみたいな物。
山を進むほどに、それらが剥がれていくようで 心と体が軽くなっていきます。
深い森の中が影になっていて、紅葉を見上げると
手前の木々がシルエットになります。
それがとても気に入りまして。
たくさんこのアングルの写真を撮りました。
青空が、遠い~~。
遊歩道を登りきると、ザッと視界が開けて 一面の紅葉が。
二見滝と名付けられた 絶景スポットで、
一つの淵に両側から滝が注ぎ込んでいました。
(この滝は動画を撮るのに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました(;^_^A)
紅葉に囲まれ、記念撮影。
斜めに光が射し込む奇跡の一枚を、夫氏が撮影してくれました。
美しすぎて、ちょっと怖い(;´∀`)
このまま天に召されそう(笑)
この後、お迎えが来たのは天からではなく
(有難い事に)お仕事でして、日々に忙殺されてしまい、記事を書くのがすっかり遅くなってしまいました(;^_^A
もはや季節外れの紅葉狩りの記録にお付き合い下さり、有難うございます( *´艸`)
やっぱり、紅葉狩りはいいですね!!
来年も必ず行きます♪(((o(*゚▽゚*)o)))