今年ハマったアイス、「バキチョコ」と似ている花の見分け方

今年、「バキチョコ」なるアイスにハマってしまいました。

f:id:conakichi:20210522181159j:image

毎日1~2本ずつ食べるから、今月だけで6箱はリピートしていると思います。

 

何がスゴイって、チョコの分厚さ。

まんま板チョコを食べている感覚。

ホントにバキバキ音がします。

チョコ好きにはたまりません( *´艸`)

 

チョコの薄いところ、厚いところで味も食感も変わるので飽きないし、

基本がバニラアイスなので、くどくなくて美味しいの~( *´艸`)

チョコ好き、アイス好きはぜひお試しあれ~(^^♪

 

さて、先日から気になっていた「アヤメ」と「ショウブ」の違い。

ググって見ると、たくさんのサイトがヒットしました。

 

皆さん、気になる事は一緒なのね~。

そして、多くの方が答えを共有して下さる。

なんていい時代なんだ!

 

毎日が疑問と発見の繰り返しで、毎日が新しい( *´艸`)

おばあちゃんになるまで ずーっと疑問は尽きず、楽しめそう♪

 

そう、花の見分け方の話でした(^^;;

 

まず私達が「アヤメ」と似ていると思っている「ショウブ」。

正確には「ハナショウブ」という名前だそうです。

 

「ショウブ」はこれらとは似ても似つかない、緑色の円筒形の花をつけるそうな。

f:id:conakichi:20210523060413j:image

(https://www.kamoltd.co.jp/katalog/b-syoubu.htmよりお写真お借りしました)

なんだか、花とは思えない姿です。

固いネコジャラシみたい??

 

で、「ハナショウブ」というのは、花びらの根本が黄色いのが特徴。

f:id:conakichi:20210523060603j:image

(昨日 私が撮った写真)

湿地に生えています。

丈は60㎝~100㎝と大きく、花も大輪。

それもそのはず、「ハナショウブ」は、「アヤメ」を鑑賞用に品種改良したものだそうです。

 

んで、品種改良の元となった「アヤメ」は、丈も30㎝~50㎝と小ぶり。

f:id:conakichi:20210523060756j:image

(Wikipediaより写真をお借りしました)

畑のような乾燥した場所に生えます。

以前見かけた、畑に生えていた「そっくりさん」。

あれがアヤメだったのか~。

 

観光地になるような花のスポットで見かけるのは、大振りな観賞用の「ハナショウブ」ですね。

確かに、地面も湿地です。

小ぶりの「アヤメ」を見に行く観光スポットは聞いたことないような・・・

 

ちなみに「アヤメ」は、花びらに網目の模様があるのが特徴。

f:id:conakichi:20210523060756j:image

模様を表す「文目」「綾目」のことだって。

網目というか、シワシワに見えます。

洗濯してしまったティッシュを広げたみたい(・・;)

 

そして、これまた「そっくりさん」の「カキツバタ」。

こちらは、湿地に咲きます。

ハナショウブ」との見分け方は、花の根本が白いこと。

f:id:conakichi:20210523061229j:image

(Wikipediaより)

花の根元が白いと、他の「そっくりさん」より あっさりした印象ですね。

醤油顔なのが、「カキツバタ」と覚えておこう_φ(・_・

 

「アイリス」は、原産がヨーロッパで、乾いた場所に咲きます。

花の色も様々で華やか。

以前私がアプリに名前を教えてもらった「スパニッシュアイリス」。

f:id:conakichi:20210523061726j:image

「ダッチアイリス」というのが一般的なようです。

スパニッシュとダッチ・・・

スペインとオランダが原産なんでしょうか?

花の真ん中に、どーんと黄色い大きな丸模様。

ド派手な印象ですね。

 

カキツバタ」が醤油顔なら、「アイリス」はソース顔ですね。

日本人とヨーロッパの方の顔の違いと一緒かぁ(´∀`)

 

さて、長々と見分け方を説明してきましたが、

先日、「ハナショウブ」が楽しめる場所に行ってきました。

次回はそちらをご紹介したいと思います(^ν^)

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。