四万十珈琲 アピアさつき店のモーニング
昨日は、アピアさつきの店内にある「四万十珈琲」さんのトーストモーニングを食べました。
半年くらいご無沙汰していた間に、廃止されていたコーヒーゼリーが復活していました( *´艸`)
いちごジャムも、パキッと二つ折りにする容器に変更。
こちらはバターとジャムが半分ずつ入っているタイプではなく、全面ジャムが入っているタイプの容器。
なので、ジャムたっぷりなのが嬉しいです♪
厚切りトーストが2枚付いてくるので、1枚はいちごジャムで、もう1枚はバターシュガーでいただきました。
(このお店は、トーストの脇に白砂糖が添えられている幡多の伝統スタイル!)
お値段500円で、このボリューム。
さすがです。
また通っちゃう・・・
昨日は、お片付け講座に参加しておりました。
講師の先生曰く、
「お片付けは判断力を鍛えているんです。」
とのこと。
片付けって、完成形をイメージする力とそれを形にしていく創造力が必要なんだよね。
片付けは得意ではないのだけれど、その必要性はものすごく感じています。
仕事でも家事でも、片付けは効率化に直結しているので、なるべく動線を最短でルーティン化してしまいたいのです。
そんで、自分の時間を確保して好きなことをするんだ~(*´ω`*)
あと、片付けが上手な人って、仕事もデキるので憧れちゃう。
片付け上手な人は、仕事の先の先が読めているんですよね。
この先どうなるか、お客さんはどうしてほしいか、上司はどうしてほしいか、全体が見えている。
仕事がデキる人は、面接の段階から、実際に自分が仕事をしている状態をイメージして「こんな場合は、どうするの?」という質問を具体的にしてきます。
教えられていなくても、自分から能動的に動こうというガッツがあります。
「やってみないと分からないので、特に質問はありません。」という人は、ハナから教えられた事しかやらないつもりの人。自分ができていないことにすら気づかないタイプ・・・
どんな仕事も、最終的には片付けになっていくと思いません?
仕事力=片付け力。
また、生活力=片付け力とも言える。
自分に必要な物を取捨選択して、カテゴライズしてラベリングする。
そうしていつでも使えるようにする。
これって、学習と同じ。
スキルアップや経験値を積む方法も全く同じ。
つまりは、生きていく力であり、仕事をする力だと思うのです。
あ~、片付けできる人ってかっこいいな~( *´艸`)
片付けを本格的に学ぶことが、今年の目標の一つなんです。
モチベーションは十分上がったので、あとは行動あるのみですね♪
話は変わって、いつかのおやつ。
仕事が立て込むと楽しみを感じる時間が減りません?
そんな時はおやつで幸せ感をチャージします。
もっぱら今の悩みは、山奥の現場にどんなおやつを持ち込むかです(∩´∀`)∩