読書記録:本間正人著『仕事で敵をつくる言葉 味方ができる言葉 ハンドブック』

何気ない一言で、損をしないために!

おすすめしたい一冊です。

本間正人著『仕事で敵をつくる言葉 味方ができる言葉 ハンドブック』。

f:id:conakichi:20210520141813j:image

パワハラやセクハラという言葉が蔓延している昨今。

ハラスメントは、受け取る側が不快に思ったら成立してしまうそうです。

いくら こちらに悪気はなくても、他の人は全く不快に受け取らなくても。

恐ろしい世の中ですね~(;^_^A

 

個人の権利や自由が守られすぎる風潮は、ルールの形骸化を招いてしまいそうで、

個人的にはあまり好きではありませんが・・・

 

時代に抗ってもしょうがない。

余計な一言で、つまらないケガをしないように、知識をつけるのは大事なことだと思います。

 

こちらの本は、NG表現とOK表現が分かりやすく提示されているので、

すぐに実践で使えるところが有益だと思います。

 

例えば、

 

「こうすれば良かったのに」

「だから言ったのに」

 

私は、よく夫に言ってしまいます(;^_^A

 

これらはやはり、相手の気持ちを逆なでしてしまうNG表現。

では、どういう風に言い換えしたらいいと思いますか?

 

シンキングタイム、スタート♪

f:id:conakichi:20210520141809j:image

高知市内の公園で撮影した、スパニッシュアイリス。アヤメやらショウブやらアイリスやら・・・この手の花は見分けがつきません(;^_^A)

 

それでは、正解発表です♪

 

「次からは○○しよう」と未来志向で言い換えるといいそうです。

 

確かに、この表現なら責められている感じがしなくて、未来に希望が持てますね。

自分が言われる側でも、こう言われると、素直に反省できそう(←本当か?(--〆)という夫のじっとりした視線を感じる・・・)。

 

部下が相手の場合は、

「今回は残念だったね。今後はどうしようか?」

と、質問をして自分で考えさせるのが大切だそう。

 

ついつい、まどろっこしくて「こうすればいいんだよ!」と言ってしまいたくなりますよね・・・(*´Д`)

 

自分で考えさせる。

自分で決めさせる。

それを見守る。

 

「そんな暇ないよ!」と、つい反論したくなりますが、

よくよく思い返してみると、私も見守ってくれる上司の方が好きでした。

 

自分が未熟で、目の前のことに精一杯で気づけなかっただけで。

あの上司もあの上司も、時間をとって見守ってくれていたのかもな・・・と今になって思えてきました。

 

「こうしろ」と有無を言わさず命令してくる上司には、

反抗的な態度をとったりしちゃってましたね~(*´Д`)

この気持ちを忘れずに、スタッフに接していきたいです(・・;)

 

あとは、説明する時に使ってしまいがちな

 

「分かる?」

 

という表現。

 

「私の説明、伝わってますか?」

 

と言い換えると、上品で丁寧に響きます。

 

「分かる?」という問いかけは、上から目線で、

暗に「分からないのは あなたの理解力の問題よ」と責めるニュアンスが感じられます。

 

「伝わっていますか?」だと、「私の説明に不足はありませんか?」という説明の良し悪しを確認するニュアンスになります。

 

こちらの方が、断然感じがいいですね( *´艸`)

 

個人的には、スパルタ上司に「分かる?」を連発され、ヒーヒー言わされるのも楽しそうだと思いますが・・・(←時々ドМ(;^_^A)

 

ほんと、言葉はギフトにもナイフにもなる。

使い方に気をつけて、日々を過ごしたいです。