大三島藤公園で藤を楽しむ!(生樹の御門と伯方の塩工場見学&伯方の塩ソフト)

今年の藤のお花見は、絶対しまなみ海道大三島藤公園!と一年前から心に決めていました。

大三島は遠過ぎると渋る夫の尻を叩き、3時起床・5時出発のド根性プランで出発です!!

途中、トイレ休憩や飲み物を買ったりしながら、9時半に大三島に到着。

予定通りのタイムスケジュールです。

 

念願の大三島藤公園の300mの藤棚とご対面~( *´艸`)

f:id:conakichi:20230426221153j:image

7~8分咲きではありますが、長く枝垂れる様子がとっても豪華。
f:id:conakichi:20230426221204j:image

四万十市からは結構な距離なので、体力的にも最初で最後のご対面かも。

遊歩道をゆっくり歩きながら、目に焼き付けます。

 

2023年4月24日に訪れたのですが、それにしても、寒かった。

前日が暖かかったので、またもや薄着で乗り込んでしまったバカ夫婦です。

地元の方々が冬の上着で完全防備されている中、「遠出だぜ!花見だぜ!」と薄着で浮かれたアウェイ連中は・・・

お互いの体が半分重なるくらい団子になって、震えながら歩きました。

ええ歳こいてイチャこいて、とみっともなく映ったかもしれませんが、本人たちは切実に寒さに耐えておりました。

なにとぞご容赦いただきたいm(__)m

 

優雅な藤すだれ。
f:id:conakichi:20230426221200j:image
f:id:conakichi:20230426221157j:image

藤棚の下に行くと、蜂がたくさん飛んでいるのがデフォルトですよね?

不思議なことに、ここには一匹もいませんでした。

島だから?寒いから?

蜂の羽音が耳に障ることもなく、顔の前に飛んでくる蜂を避ける必要もないなんて。

なんて快適な遊歩道なんだ。


f:id:conakichi:20230426221208j:image

藤棚の脇には、ボタンもちらほら咲いていました。

 

反対側は枯山水風の庭になっているということで、散策してみましたが・・・
f:id:conakichi:20230426221210j:image
f:id:conakichi:20230426221214j:image

雑草がたくさんで、枯山水という感じでは無かったかも(;^_^A

 

近くの大山祇神社で参拝もしました。

こちらは新婚当時、耕山寺に行った際にも立ち寄った神社です。

奥の院の参道に「生樹の御門」というパワースポットがあり、今回はこちらにも立ち寄りました。

f:id:conakichi:20230426221312j:image

樹齢3000年ともいわれる楠の根本のトンネルをくぐって、奥の院へ参拝します。

この樹のトンネルをくぐると長生きできるという言い伝えがあるとのことで、ぜひ我が夫をくぐらせたかったのです。

上り坂と天井の低い場所が何より嫌いな彼をなだめすかして、なんとか生樹の御門をくぐらせました。

きっとご利益があることでしょう♪

 

お昼ご飯に海鮮丼を食べ、食後のデザートをゲットするべく、伯方の塩工場へ( *´艸`)

工場見学をさせてもらい、あったかいロビーで伯方の塩ソフトクリームをいただきました。
f:id:conakichi:20230426221217j:image
新婚当時は大山祇神社近くの売店で食べた、伯方の塩ソフトクリーム。

とってもミルキーで美味しくて、記憶に残っていました。

今でこそいろんなご当地ソフトができて、美味しい物もたくさんありますが、当時はダントツで濃厚で、心震えたのを覚えています。

こちらの工場では、トッピングで大粒のお塩をかけてくれます。

オレンジの風味が付いたお塩も選べたので、そちらを振ってもらいました。

ピンク色のお塩で、ソフトクリームがかわいく見えます♪

 

f:id:conakichi:20230426221332j:image

無料の工場見学なのに、入り口で伯方の塩と大粒のお塩の小袋がもらえましたよ〜!!

バリィさんの焼き塩は、コロナ禍でストップしていた工場見学を再開した記念品だそうです。

裏側はバリィさんの後ろ姿になっていて、とっても可愛い。

お土産コーナーもあったので、おやつ用に塩ようかんと塩スイカ飴も買いましたよ~( *´艸`)

 

来月はいよいよバラの季節ですね。

小さなバラ園でいいので、今年はバラスポットを新規開拓したいなあ・・・

おススメがあれば教えていただきたいです♪