以前、大根葉について記事を書いたのですが
http://conakichi.hatenablog.com/entry/2016/11/24/163457
じゃあ 白いとこはどんな栄養があるのかしら?気になって調べてみました(*´∀`)♪
やっぱ根菜だからカロリーはお高いのかしら?
と思ったら 100gあたり17kcalとかなり低め(*^ω^*)
その94%は水分だそう。
なまっちろいし 栄養はなさそうだなあ~と思ったのですが…
ビタミンB6、ビタミンC、葉酸、モリブデン、カルシウム、カリウム、マグネシウムなどが多く含まれていました♪
カルシウムやマグネシウムも ダイエッターさんには不足しがち。
ビタミンCが多いのも 美容にいいし♪
なんだか とっても女性に優しいお野菜っぽい(๑>◡<๑)
タンパク質分解酵素、脂肪分解酵素も含むので、食べ過ぎた時や 消化に負担がかかりそうな食事の時にも おすすめ。
ただし、これらの酵素は 熱に弱いので 生で食べなきゃなのです・・・(^^;
生は ちょっと カラいね〜(^_^;)
ど〜〜ん、大根おろし。
じゃこを入れて、アップで写真を摂ると ちょっと 絵ヅラがアレですが・・・
この大根おろし、汁ごと飲むと 便秘にも効果的なんです。テレビでも やってましたよね。
ただし、大根おろしは 食べる直前にすりおろすのが鉄則。
代謝をアップさせてくれる イソチオシアネートという成分は、すりおろしてから15分で半減してしまうそうな(´;Д;`)
ひえ~、早すぎる(^◇^;)
料理の最後にすりおろして、一番最初に食べなきゃあ。
焦りますわ・・・
でも ちょっとの工夫で 効果がアップするなら やらない手は ありません(o^^o)
そんなことさえ楽しい お野菜の世界なのでした♪