こちらも ずいぶん前の写真になりますが、
四万十市の和菓子処 おおいしさんの和菓子です。
どら焼きo(^▽^)o 小ぶりなので、重たくなくパクッといけちゃいます!
きんつばヽ(*^ω^*)ノこちらも小ぶりサイズ。日持ちもするのが嬉しいです。
いちご大福(^∇^)季節感ゼロですね!
薄い求肥をまとっただけの 苺が主役のいちご大福。
こういうタイプのいちご大福は初めてたべたので、ビックリしました。
その後、パティスリー ミエルさんのいちご大福をいただいたのですが、このタイプのいちご大福でしたね♪
↓パティスリー ミエルのいちご大福
http://conakichi.hatenablog.com/entry/2020/01/27/165449
実は おおいしさんのお名前は、四万十市に来る前から 存じ上げていました。
前職のスーパーで働いていた時、実演販売で店舗に来てくださった事があったのです(^ ^)
その時は まだまだ若造で、和菓子に興味が無かったのですが…σ(^_^;)
四万十市に嫁いで、年輩の女性にご進物を差し上げる機会があり、ピーンッと おおいしさんの事を思い出したのでした。
お陰様で、差し上げた女性にも
「まぁ おおいしさんの お菓子♪」
と喜んでいただけました(o^^o)
店内のショーケースには、色んな和菓子がズラリと並んでいて、選ぶのに時間がかかってしまいました。
店員さんに、
「すみません、目移りしちゃって… もうちょっと 考えさせてください〜」
とお願いしたら、根気よくお付き合いして下さいました。
「2、3日はもつから、今日中に食べなくても大丈夫よ(^^)」とのアドバイスもいただきました。
ご進物に、おやつに おすすめのお店でした♪