家族で食事に出かけるとなると、お店選びがやっかいなんですよね。
お母さんと私は ちょっとかわいいカフェ系や ヘルシー系のお店が好き。
お父さんはうどんか、魚か、肉。これが シンプルに食べられる所じゃないとダメ。
(珍しい味付けや調理は 理解できないらしい)
おばあちゃんは 和食で小食。
・・・見事に 好みがバラバラ・・・
しかーし、「ゆうゆう」は家族で行けて、それぞれが満足できるお店じゃないでしょうか?
サニーフーズのチェーン店で、大津、六泉寺、宿毛にもお店があるので
高知県民には おなじみのお店ですね。
私も昔から 家族や同僚と行っていたのですが、
5年ぶりくらいに 宿毛店におじゃましてビックリ。
メニューの幅が 広がってません?
イメージでは うどんと寿司が中心のお店で、
おいおい、今話題の炭水化物ON炭水化物かよ~(ㆀ˘・з・˘)
と思っていたのですが、うどんと寿司以外にも いろいろ選べるようになっているんですね!
丼物に定食、鍋まである。
私が この日選んだのは・・・
「にぎわい小町」という 小鉢がたくさんついてるセット。
小鉢がにぎやかなセットは 他にもたくさんあって、目移りしてしまいましたが…
おそばがラインナップしている点に 心惹かれて、このメニューに決定。
ミニちらし寿しは、海鮮丼・サーモン丼・カニ丼から選べます。
今回は海鮮丼をチョイス。
我ながら妙な所を褒めるとは思いますが、酢飯が甘めで美味しいwww
具材の下に錦糸卵をしいてくれる心配りもニクイです。
ご飯に匂いがついたり、水っぽくならない気遣い・・・
私も かくありたい。
心の錦糸卵をさっと広げられる大人の女性に・・・(●´ω`●)
寒くなってきたから、あったかい茶碗蒸しやアツアツの天ぷらも嬉しかったです。
天ぷらはサクッと、中身のエビはジューシーに揚がっています。
抹茶塩でいただくスタイルなので サクサクのまま楽しめます。
お刺身と生ハムのサラダも付いて、デザートに羊羹まで(*^。^*)
これで 税込¥1,166円。なんだか 得した気分♪
めちゃくちゃ個性があるわけではないですが、
だからこそ 誰もに受け入れられるレストランだと思います。
どれも そつなく美味しい。
あったかいものは あったかく。
冷たい物は 涼しげに。
添え物の色合いや 器へ盛る角度なども 非常に丁寧で、
一つ一つの小鉢が メニュー写真の通りに仕上げられています。
総合的に見ても、安定の仕上がりヽ(´▽`)/
今回の小鉢のセットは 彩りも良く、
様々なおかずが 少しずつ つまめるので、女性や高齢の方に 人気っぽいですね〜。
お子様メニューもありましたし、
もっと ガッツリいきたい男性陣には、丼物や定食もありましたよ♪
県外から 家族旅行で来られる方にも おすすめかも!