いつかのモーニング。
喫っカフェまほら さんのホットサンドモーニングです。
相変わらず、サラダたっぷり(*´▽`*)
ホットサンドのシマシマの焦げ目が食欲をそそります。
ホットサンドの具は、ツナ・チーズ・コーン。
四万十市ではタマゴがダントツ多いので、ツナ派は貴重です。
チーズのコクとコーンの甘みが加わって、素敵なハーモニーでした。
表面は香ばしく焼き目がついていて、裏面はほんのり炙るくらいの焼き方でした。
なので、表はサクッと、裏はほぼ生パンのふんわり食感。
こんな技ありの焼き方ができるなんて・・・
さては直火用のホットサンドメーカーだな(*´▽`*)
俄然、家用にも欲しくなってきました。
直火用のホットサンドメーカーをググっては、「すぐに飽きて使わなくなりそう」とも思ってページを閉じることをくり返しております(笑)
6枚切りでも使えるメーカーなら、食パンでもできて手軽かなあ、と延々と迷っております(;^_^A
まほらさんの店内はかわいいインテリアがたくさんあるのですが、ふと目に留まったこちらの照明。
仲良くブランコに乗っていて、とっても癒されました。
脚の曲線が活き活きとしていて、かわいさ倍増。
お家ご飯では、生食パンの上でサラダを盛るのがマイブーム。
(これもあって、ホットサンドメーカーを買うのを迷ってしまうのよ・・・)
夫が作り始めたオリジナルレシピなのですが、まず食パンの表面に小さくカットしたバターを埋めます。
冷蔵庫にあったバターが固くてパンに塗れなかったためこの方法にしたそうですが、途中でゴロゴロ出てくるバターのしょっぱさと油分が背徳の美味しさなんです(笑)
キュウリ、トマト、レタスをしいて、塩胡椒、マヨネーズをたっぷりオン。
ゆで卵、スライスチーズをのせて、最後にハムをトッピング♪
横から見ると、この分厚さ( *´艸`)
食べ物って、日常の楽しみですよね。
「疲れているのに家族のご飯作らなきゃ~」はストレスだけど、夫が入院している間、一人の食事だと作り置きとか毎回同じ物ばかり食べていました。
一人だとついついズボラしちゃうことがよく分かりました。
お料理、面倒だけれど楽しんで色々作ってみようと思います。
今年はレパートリーを増やすぞ~(((o(*゚▽゚*)o)))