こんにちは!
昨日は夫の定期健診に付き添って、担当の先生のお話を聞きました。
残念ながら今回の症状も完治していないようで、引き続き投薬をしながら様子を見る運びとなりました。
もう一つ新たな症状に関しても、投薬で様子を見ることに。
薬ばかりが増えて、元気になるにはまだまだ時間がかかりそうです。
本人はそのうち良くなるだろうと思っているのが難点で、今日も私が仕事から帰ったところ、
「○○の仕事受けたから。お前が忙しかったら俺一人でやるし。」
とか言う(´;ω;`)
嘘つけ~!!その体でどうやって?(-_-;)
ちと、愚痴ってしまいましたね(;´∀`)
気を取り直して、昨日のランチのお話をしたいと思います。
昨日は四万十市のCafe'Re・Guruさんへ行ってきました。
たまたま仕事の現場にポスターが貼ってあって、お店の存在を知りました。
市の障がい者就労支援をしている事業所が運営されているのですが、ここのランチがお野菜たっぷりの私好みのランチだったのですヾ(≧▽≦)ノ
ランチは日替りのみで、この日のメインは白菜と豚肉の煮物でした。
注文時に、ご飯の量を聞いてくれます。
ご飯の量は「普通」で容器の半分くらいでしたので、お腹が空いている時は「大盛」でもいけるかも。
副菜は、きゅうりとリンゴのサラダ(斬新!!)に、青菜と人参の白和え。
アルミカップにたっぷり入っていました。
お味噌汁に、みかんとゼリーも付いていました。
ゼリーは栗のゼリーかな?底にクラッシュした栗が入っていました。
手作りっぽいブルンブルンの弾力で、美味しかったです(*´ω`*)
さらに、食後のドリンク付き。
かつお人間のクッキーも付けてくれました。
サービス満点です。
コーヒーは「こだわり有機栽培コーヒー」とメニューに書いてありました。
深煎り豆のほろ苦い本格コーヒーでした。
お昼時の店内はたちまち女性客でいっぱいになり、店員さん達が注文を取る元気な声が飛び交っていました。
入口の看板。
「コンベクションオーブンで油をカットしました」とのこと。
調理法も女性人気に一役買っていそうです。
ドリンク付き税込み600円という驚きのお値段にもビックリですね。
大満足のランチセットに、また通ってしまう予感でいっぱいです。
ご馳走様でした!!