久しぶりの更新になってしまいました(;^_^A
先月末から今月初めは、黒潮町の砂浜美術館で行われたTシャツアート展でお世話になっておりました。
リアルタイムでご案内したかったのですが、月末・月初めの事務作業も並行してあったので、なかなか時間が取れず・・・
事後報告になってしまい、申し訳ないですm(__)m
最近知った美味しいモーニングが食べられる黒潮町のエスニックカフェ、minicaさんもタイカレーで出店されていました!
時間の関係で 今回はカレーは諦めたのですが、
その代わり(?)連日 コーヒーをいただきました!
コーヒーを注文すると、目の前で豆から挽いてくれて、丁寧にお湯を注いでくれます。
コーヒーは湯気が命!な私は、たとえ太陽の照りつける海辺だろうがホットコーヒーを選びます♪
8月だってホットコーヒー飲んでます♪
出来たてコーヒーの蓋を外して、思いっきり湯気をクンクンします。
もう 鼻から飲む勢いですね。
あ~、癒される♪
なんと有難いことに、お菓子までいただいてしまいました。
日常屋さんのかぶせ茶スコーン。
いただいて初めてこのお菓子屋さんを知ったのですが、「日常を大切にする」というお店のコンセプトが素敵でグッときてしまいました。
インスタもフォローしたので、今度 お店を探して行ってみたいと思います( *´艸`)
昨年は 会場の缶コーヒーで一息入れていたのですが、ハンドドリップのコーヒーを知ってしまったら もう戻れない・・・
連日通ってしまいました( *´艸`)
あ、2日ほど写真を撮り忘れていますね(;^_^A
毎回ちゃっかり お菓子もいただいてしまいました。
お店のお姉さんの、
「一緒に食べてください!お疲れ様です!(^^)!」
の笑顔の、まぶしい事と言ったら・・・
本当にご馳走様でした!めちゃくちゃ癒されました<(_ _)>
高速で豆を挽き、ケトルからお湯を注ぐお姉さんの、鮮やかな手さばき。
その姿を、「カッコイイですネ~」と、屋台の飛沫防止フイルムの隙間から覗き込む私。
今思えば、かなり気持ち悪かったはず・・・(;´∀`)
終始 笑顔で対応してくれたお姉さんに感謝です(^人^)
そして、以前ブログに書いたのですが↓
https://conakichi.hatenablog.com/entry/2020/11/03/211327
昨年のTシャツアート展最終日に「お疲れ様」とお茶を下さったお姉さんも、この方だった事が判明しました(´⊙ω⊙`)
当時、私は感動と緊張で(実はフリートーク得意じゃない)頭が真っ白になってしまって、失礼ながら お顔をよく覚えていなかったのです・・・
コーヒーが出来上がるまでの会話の中で、
「昨年、この辺りで出店されていた方がお茶を差し入れてくださったので、お礼を伝えたいのですが、どなたかご存じないですか?」
とお伺いしたところ、
「あ、うちかも~(*´▽`*)」
とのお返事。
ビックリするやら、嬉しいやら(T ^ T)
改めてお礼を伝えられたのは良かったのですが、
また感動でテンパってしまって、
「すごく嬉しくて!!」「ありがとうございました!!」を連呼していただけのような気がします(;´・ω・)
去年のブログを読み返したら、ちゃんと気持ちを書けているんだけどな~(笑)
フリートークになるとやっぱりダメです(;´∀`)
今年の最終日は、予想を遥かに超える数のお客様に来場いただき、
終始バタバタしていて コーヒーを買いに行く暇もなかったのですが、
「お疲れ様でした!コーヒー淹れて待ってました(^^)」
とお姉さんが コーヒーとクッキーを差し出して下さるじゃないですか(T ^ T)
お支払いをしようとすると、
「結構です(^^)私が勝手に淹れて待っていたので〜」
と。
女神か!!(T ^ T)
素敵すぎる(T ^ T)
本当に、毎年 感動させてくださいます(T ^ T)
心に染み渡る一杯でした。
疲れも吹き飛び、ハイテンションのまま無事帰宅できました。
今度はお店に (今回食べ損ねた)カレーを食べに行かせてもらいますね(=´∀`)人(´∀`=)
駐車場から海岸までの道すがら、金木犀が満開でした。
甘い匂いが、一帯を幸せ色に包んでいました。
そして、楽しみにしていた海辺の生物・・・
残念ながら写真は撮れませんでしたが、赤ちゃんヤモリに遭遇しました!
2cmくらいしかなくて、ちっこいの!!
2頭身で、お目々がつぶらで、お口がふにっと大きなベビーフェイス。
てちてち歩く姿が かわいかった~( *´艸`)
通路の真ん中で固まっていたので、隅っこに移動してやりましたが、無事に逃げおおせたでしょうか・・・
今年も素敵な思い出ができたTシャツアート展。
関係者の皆様、お世話になりました。
来年はお客さんとして参加できるかな〜♬