宿毛市山田のコスモス畑に行ってきました。
見落としがちな曲がり角(レストラン「一風」の東側です)にも 今年はピンクののぼりが立っていて、分かりやすくなっています。
鱗雲とコスモスの共演。
秋のド定番写真が撮れました。
いろんなアングルで撮ってみました(^^♪
昨日 花畑の上手な撮り方をググってきたのですが、やはり一夜漬けでは 限界がありますね(;^_^A
もっと センスを磨きたいな!
いつも夫と「どちらがいい写真を撮るか」で競っているのですが、最近勝率が落ちてきたのです・・・(´;ω;`)
どなたか いいアドバイスがありましたら、ぜひお願いしますm(__)m
山田のコスモス畑と言えば、先日 お仲間のhatanikiteminkaeさんが行かれて
「今年は植えてないみたい」とおっしゃっていましたが、↓
https://hatanikiteminkae.hatenablog.com/entry/2021/10/21/011809
あと数百メートル前進してもらうと、もれなくコスモス畑です( *´艸`)
まだまだ見頃は続きそうでしたので、チャンスがあればリトライしてみて下さいね♪
今年は去年よりも 面積が広がっていて、お世話されている方の意気込みを感じました~!!
続きまして、大月町の姫ノ井のコスモス畑。
花が密集していて、ピンクの絨毯みたいです。
花の香りも濃く漂っていました。
こちらの花畑は、細い道をつけてくれているので、花の中に埋もれるようにして写真撮影ができるのも素敵です。
先客があったので、「きれいですね~」と話しかけると、
皆さん「ね~、きれいね~♪」と笑顔満開。
花は笑顔を生みますね。
育てて下さった方に感謝です。
素敵な秋を堪能させていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))
☆追記☆
行動の早いhatanikiteminkaeさんが、早速 リベンジコスモス(?)して来てくださいました!!↓
https://hatanikiteminkae.hatenablog.com/entry/yamada-Cosmos
「もうちょっと先に進むと、コスモス畑ですよ〜」と書かせていただきましたが、
どうやら 場所を勘違いされたわけではなく・・・
真実は、生命の脅威の力でした!!
ぜひ hatanikiteminkaeさんのブログで、真実をご確認ください\(^o^)/