何年も前から、憧れていた黒尊渓谷の紅葉。
やっとご対面できました~\(^o^)/
これこれ。パンフレットやHPで眺めていた景色!
実物が 目の前に!!
今月に入ってから、それとな~く
「紅葉狩りに行きたいな~。黒尊はキレイだろうな~」
とアピールしていましたが、狭い道が嫌いな旦那にスルーされていました。
けれど ↓このヘタクソな絵を、そっとデスクに置いておくと・・・
「よし、黒尊でも行ってみるかあ!」と、旦那。
やったあ\(^o^)/
押してダメなら、引いてみろ作戦(←あんまり引いてないけど)成功\(^o^)/
この写真は 神殿橋という黒尊の有名な紅葉スポットから撮影したのですが、
緑色から真紅に移ろいゆくグラデーションが
なんとも言えず 美しい。
この時期 日常生活でも 遠い山が赤く染まっている景色は見かけますが、
目の前の木が色づいている姿は、もっと・・・彩度が高いというか・・・
とってもクリア。
神殿橋から下流側を覘くと・・・
おお、こちらも紅葉中。
神殿橋からすぐ上流に 駐車場があるのですが、
そちらに車を停めて 神殿橋まで散策しながら下ってくる、というのが一般的な回り方のようです。
遊歩道や散策コースが提案されていなかったので、どう回ったものかと、無駄にうろうろしてしまいました(^◇^;)
こちらは駐車場近くの景色。
大好きな水辺と紅葉のコラボ♪
たまりません。
見上げれば、無数の赤い星々。
家に帰ってからも この赤い満天の星が輝いるような気がしてなりません。
赤は緑の補色。この強烈な組み合わせの色を見つめ過ぎて、残像が残っているのかしら・・・?? ( ・∇・)
行きがけは 神殿橋を目指して 突っ走ってきましたが、
帰りは 見どころを探しつつ下ることに。
対岸の紅葉並木。
公民館前が、黄色に色づいていました。
赤いモミジが 落ち着いた和のイメージなら、
黄色は 輝くようなハツラツとした 美しさ。
どことなく 心躍ります。
こんな感じで、ちょくちょく 寄り道をしながら
家路に着きました。
旦那よ、最近 狭い道ばかり運転させて 悪いね~・・・
旦那のことは、勝手に 冒険の相棒だと思っています。
これからも彼を 引きずり回す予定です〜〜♪♪✌︎('ω'✌︎ )