宿毛の田舎道に、隠れ家的なオシャレラーメン屋さんがオープンしました。
その名は「二ノ宮金次郎」。大きな看板はありません。
渋い表札?みたいなのが下がっているだけ。
一度下見をしていた旦那でさえ、通り過ぎてしまったほどの超隠れ家レベル。
なにせ、のどかな田舎道なので、目印もありません。
地元の方は坂本ダムに続く道沿い、と言えばわかるでしょうか?
外観はこんな感じ。めっちゃオシャレ!
フランスの田舎のお庭ってこんな感じかしら?
高知の片田舎で、ここだけ異世界。
いろんな草花がのびのびと茂っています。
野性的なんだけど、センスがいいのでアートっぽい!
まさか ここがラーメン屋さんだとは思いませんよねえ・・・
窓からは裸電球のオレンジの明かりが漏れていて、会員制のバーのよな雰囲気を醸していました。
ラーメン好きの旦那が、「一人では入りづらい…」と、デートに誘ってくれたのが、腑に落ちました。
店内はキレイで明るく、オシャレなカフェ風。
大きな窓からは、お庭のお花や 宿毛の山並みが。今日はお天気が良かったので、緑と青空が 絵画のように眺められます。
私は塩ラーメンを、旦那は醤油ラーメンをチョイス。
両方のスープを飲み比べてみましたが、旦那と私の意見では、塩ラーメンの方が美味しいかもね、ということになりました。
ラーメンのビジュアルもオシャレです。
真っ白な器、お箸の先に薄紙が巻かれている気遣い、レンゲを置くための小皿もセットされています。
女子が喜びそうな、丁寧な仕事です。
そして、化学調味料不使用のヘルシーさ。これも女子受けしそう。
さて、塩ラーメンのお味は、とにかく魚介の出汁が強いです。
今まで食べたラーメンの中で、一番魚の香りを感じました。
油分が少なくあっさりしているので、イリコ出汁のきいた讃岐うどんのスープを彷彿とさせます。
しか~し、トッピングされた焦がしニンニクが香ばしくて・・・
焦がしニンニクと塩スープとチャーシューの油で、ペペロンチーノみたいになってるΣ੧(❛□❛✿)
麺は全く癖のない細麺なので、冷麦に近いような。だからこそ、スープの独創性が光ります。
讃岐うどん、時々ペペロンチーノが顔を出す、みたいな新感覚。
どこのラーメンとも違う、印象に残るお味でした。
ラーメンのスープは飲まない私も、あっさりスープなのでついつい進んでしまいました(^O^)
そして、店内の半分以上がカップルや、同僚とおぼしき男女の組み合わせ。
おそらく、ラーメン好きのメンズが
「気になるラーメン屋があるんやけど、オシャレで敷居が高いから付き合ってくれん?」
と女性を誘ってきたな・・・というのが私の妄想です。
でも オシャレでヘルシーなお店なら 女性も嬉しいし、ラーメンランチなら 構えすぎず気軽にOKしやすいですよね??
というわけで、ぜひメンズに活用していただきたいお店でした(╹◡╹)♡