以前「伝聞調の悪口は気にするな!」と言う記事を書きました。
➡︎http://conakichi.hatenablog.com/entry/2016/09/20/192652
自分でも 伝聞調の悪口は 絶対に言わないようにしています。聞かされた相手が どれだけモヤモヤするのか 分かっていますから。
でもAさんが、その場にいないBさんを褒めているのを聞いたら、これは必ず伝えます(^^)
これは Bさんを喜ばせたいから…だけではありません。Bさんは もちろん喜んでくれますが、これをするとBさんは 私(伝えた人)にも好感を持ってくれるのです(^^)
ただ伝えただけなのに 好感を持たれるなんて、ちょっと不思議ですよね。
でも Bさんを自分に置き換えて考えてみると 分かりやすいかもしれません。もし 自分が 職場の先輩に「部長が あなたの仕事は丁寧だって褒めてたよ」って 伝えられたとします。
「えっ、部長 見ていてくれたんだ!」と嬉しく思うのと同時に、それを伝えてきた先輩にも 同じような評価を受けた、認められたと感じませんか?今まで あまり話したことが無かった先輩にも親しみを感じるようになって、なんだか話しかけやすくなった…なんて 経験ありませんか?
人は ついつい 直接褒められた訳じゃないのに、伝聞調で褒めてくれた人に 好感を持っちゃうんですよねぇ…o(^▽^)o
これって ちょっとシャイで 直接 褒める事が 苦手な人でも 使いやすいテクニックです。
直接 褒めるのって、ご機嫌とりみたいで ちょっと恥ずかしいじゃないですか?
でも これは 人が褒めてたのを ただ伝えるだけだから 簡単〜〜♪(´ε` )
褒められた人も 気分良くなれるし、人を喜ばせる 言葉のプレゼントです♪
面倒くさがらず、伝えてあげてください d(^_^o)