お家で楽しむ

チョコレート色々♪

こんにちは。 ここ3日ほど腰痛で苦しんでおり、養生させてもらっておりました。 イナバウアーな姿勢でレンジフードを5台連続で清掃したのが原因みたいです。 毎日寒くてストレッチをサボったツケか、はたまた単なる老化現象か・・・ 完治したら、縮こまっ…

みたに食堂のラーメン

お久しぶりです。 先月末からバタバタしておりまして、やっとこさPCの前に座ることができました。 先日は四万十町でお仕事があったので、みたに食堂のラーメンを食べました。 海苔の影にチャーシューを隠してしまう奥ゆかしさ( *´艸`) 一口食べると、懐かし…

福島の特産品(喜多方ラーメンと武者煎餅)

10年に一度の寒波到来。 雪の坂道を半分すべり落ちながら、なんとか現場に辿り着きました。 夫が一緒で良かった・・・ 私一人だったら、車がずり下がる恐怖に耐えてアクセルを踏み続ける勇気は無かったな・・・(;・∀・) 今月は土佐市に行った1日以外に休…

雪松の餃子

四万十市の駅前に、餃子専門店の雪松ができました。 夫が「美味しい餃子らしい」と噂を聞きつけ、買って来てくれました。 冷凍餃子なので、いつでも好きな時に食べられるのが便利です。 ニトリのフライパンは蓋が透明で中身が見えるので、調理がしやすい。 …

坊ちゃん劇場ミュージカル『ジョンマイラブ』高知公演に行ってきました!

先日、高知市まで日帰りで観劇に行っていました。 坊ちゃん劇場のミュージカル、『ジョンマイラブ』の公演チケットが当たったのです(∩´∀`)∩ チケットに応募をした後にコロナの欠員が続いたりして、瞬く間にスケジュールが埋ってしまい、一度は諦めかけた観…

お家で焼き鳥屋さんシリーズ(まだまだ続く)

引き続き、お家で焼き鳥屋さんがブームの我が家。 全てはこの、串4本焼くのがやっとのおもちゃを発掘してしまったことから始まりました。 ちくちく焼いて、食べる。 最初は業務スーパーで30本の冷凍串を買っていましたが、あっという間に完食してしまい・…

恵方巻と青柳の焼き菓子

昨日は節分でしたね。 皆様 恵方巻は食べられましたか? 毎年 義父が手作りしてくれた恵方巻をいただいていたのですが、今年は義父に代わって私が作ってみました。 人生初めての巻き寿司&巻き簾なし(ラップで代用)の割には、それっぽいのができました( *´…

お家で焼き鳥屋さん(続)

宿毛市の業務スーパーで、業務用の冷凍焼き鳥を発見してしまいました。 先日ご紹介した、焼き鳥屋台のおもちゃ(?)で焼きました。 ちょっとずつ焼いている間にお腹がはってくるので、ダイエットにいいかもしれません。 昨日は 業務スーパーに併設されてい…

お家で焼き鳥屋さん

今夜はお家で焼き鳥屋さんごっこ。 市販の焼き鳥の串を、4本載せるのがやっとのミニ焼き鳥屋台。 我が家の押入れで未使用のまま、長年眠っておりました。 断捨離魔の私は「使わない物は捨てようよ」と繰り返し、捨てられないタイプの夫は「絶対嫌!」と言い…

「こだわりレモンサワー 檸檬堂 鬼レモン」でお家飲み

こんにちは。 まだ風は冷たいですが、通勤途中の車窓に、ちらほらと梅が咲くのが見え始めました。 春がもうそこにスタンバっていますね(^^♪ さて、皆様はコカ・コーラがレモンサワーを販売しているのをご存じでしょうか? 「こだわりレモンサワー 檸檬堂」。…

幡多の柑橘事情

こんばんは。 先日土佐清水にドライブに行った折、良心市でポンカンをゲットしました。 20個以上ぎっしり入って300円! 初めて見た時は、衝撃的な価格設定に腰を抜かしそうでした。 その時から10年近く経っていますが、お値段据え置きのまま。 1個1…

お家で明太子パスタ

こんばんは。 正直、新型コロナウィルスの流行が ここまで長引くとは思ってなかったですよね。 「コロナが落ち着いたら○○したい」というワードにも そろそろ飽きてきました・・・ お楽しみをいつかに先延ばしではなく、現状でもワクワクできるように、お家で…