黒潮町minicaさんのタイカレー・アイスコーヒー&川田アイスクリームさんのアイスクリン

G.W.は黒潮町のTシャツアート展でお仕事をさせていただいておりました。

毎年リアルタイムでブログを更新したいと思いつつ、いざイベントが始まると 毎日お勤めを果たすだけでいっぱいいっぱいになってしまいます・・・

今回も過ぎた思い出を振り返る形になってしまいましたが、屋台で食べた物など載せていきたいと思います( *´艸`)

 

まずは黒潮町エスニックカフェ、minicaさんのタイカレー。

f:id:conakichi:20220511201814j:image

f:id:conakichi:20220511201818j:image

2人分をお持ち帰りで注文したら、ご飯とルーを別々に入れてくれるお心遣いヾ(≧▽≦)ノ

お陰様で、別々にチンして美味しくいただくことができました♪

 

最初に(ナンプラーかな?)油分のまろやかさやココナッツミルクのミルキーさが広がって、後からピリッと刺激がきます。

 

具材は鶏肉、パプリカ、唐辛子、シメジ、なす、タケノコなど いろんな味が楽しめました♪

分づき米っていうんですかね?胚芽を残した香ばしいお米に、雑穀をプラスしたお米で体にも優しそう( *´艸`)

自分では絶対作らない手間暇かかるやつです。

本格タイカレーがお家で食べられるなんて、有難き幸せ( *´艸`)

 

日中も、minicaさんのアイスコーヒーでリフレッシュさせてもらいました。
f:id:conakichi:20220510223748j:image

差し入れにおやつもいただいちゃいました(*ノωノ)

いつもご馳走様です♪

 

こちらは川田アイスクリームさんのアイスクリン(バニラ)。

f:id:conakichi:20220510223754j:image

通常は2段盛りですが、3段にオマケしてくれました(∩´∀`)∩

3段に盛るの、ホント一瞬でビックリしました!

さすがプロ、小学生の頃からアイスを売っていたという大ベテランです。

 

黒潮町のTシャツアート展は本来はG.W.のイベントなのですが、この2年はコロナ禍もあって、ひっそりと秋の連休に開催されていました。

今年は行動制限のないG.W.ということで多くのお客様がいらっしゃり、私もすれ違いざまに聞こえてくるいろんな方言を楽しませていただきました。

ぜひ来年もG.W.開催を・・・と願わずにはおれません(^^♪

 

潮騒響く早朝から準備に勤しみ、

太陽が海辺に沈んでも片づけやミーティングに励んでいらっしゃったスタッフの方々へ・・・

今年もお世話になり、有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

 

f:id:conakichi:20220510223752j:image

砂浜には、ハマヒルガオが咲いていました。

過酷な環境でも、こんなに可愛く咲く花もある。

環境を言い訳にせず、頑張らねば!と喝を入れてもらった気分でした♪

フラワーパークおおずのチューリップ

4月5日に、フラワーパークおおずにチューリップを見に行っていました。

一面ピンクのチューリップ!!

f:id:conakichi:20220407152817j:image

花びらのグラデーションがとってもキレイ。
f:id:conakichi:20220407152812j:image

すくすくと真っすぐに咲く様子は、小学校の入学式のイメージにピッタリですね。

 

花の中が気になって覗いてみました(^^♪
f:id:conakichi:20220407152830j:image

おお~、こんな感じなのか・・・

おしべが真っ黒とは思わなんだ(;´∀`)

上から見ただけでは、チューリップと分かりづらいかも・・・

 

白いチューリップも満開でした!
f:id:conakichi:20220407152820j:image

 

楽しみにしていたネモフィラ畑。

このアイスブルーの清涼感がたまりません。
f:id:conakichi:20220407152814j:image

ネモフィラといえば水色の花のイメージでしたが、白っぽい花びらに紺のブチがついているものも半分くらい混じっていました。

f:id:conakichi:20220407152826j:image

夫はこのブチが可愛いと気に入った様子でした(^^♪

私には浴衣や日本手ぬぐいの模様みたいに見えます( *´艸`)
f:id:conakichi:20220407152823j:image

 

菜の花も満開です。
f:id:conakichi:20220407152833j:image

今年は地元の菜の花畑を見損ねたのですが、お隣の愛媛県でリベンジを果たせました。

 

こちらの施設は一面にぎっしり花を植えていて、見ごたえがあるのに 楽に一周できるのがポイント♪

花畑が広くて、遊歩道は短い感じ。

お子様やご高齢の方には、気軽にキレイな景色が楽しめていいですね( *´艸`)

 

大月町 カフェ ド パルの日替りランチ

大月町のカフェ ド  パルさんの日替りランチです( *´艸`) 

f:id:conakichi:20220426183127j:image

体に良さそうなおかずが色々詰まった定食です♪

 

夫は久しぶりに麺類が食べたいと言っていたので、今日は別行動で のびのび一人ランチ(((o(*゚▽゚*)o)))

夫とはいつもニコイチみたいな生活をしていますが、実はお互いに一人の時間が大好きなのです。

 

今回のメインは白身魚のムニエルでした。

しっとりふわふわの食感で、癖のない白身に塩気が効いていて、タルタルソースなしでも美味しくいただけます。

 

キュウリ、人参、レタスのフレッシュサラダにパセリも添えられていました。

 

サラダの右側には、茄子のマリネ。玉ねぎ、パプリカ、キュウリの薄切りがのっていて南蛮漬けみたいになっていました。

焼き茄子や肉と炒めるくらいしか、活用法がなさそうな茄子。

こんな風に調理したら美味しいし、主役級になれちゃうお野菜だったんですね( *´艸`)

 

お味噌汁の具は玉ねぎ、素麺、ネギでした。

お米はパラッと硬めに炊き上げていて、コクモツの甘い良いにおいがします。

思わずお茶碗に鼻を埋めて深呼吸してしまいました。

このにおい、大好きだ~(*ノωノ)

 

ナポリタンはシンプルなケチャップ味で、ベーコンと玉ねぎが入っていました。

キンピラには、ゴボウの他に人参・ベーコン・イタドリが入っていました。

イタドリのジョイントさせ方が絶妙で、カフェ料理の枠を超えちゃってる気がします( *´艸`)

 

苺ソースのヨーグルトは、スコップのスプーンで食べるのが楽しかったです。

680円という破格で、体に良さそうなおかずを色々とご馳走になりました。

12時を過ぎると満席になっていたので、少し早めに行かれることをおすすめします。

 

ペロリと完食、ご馳走様でした!

f:id:conakichi:20220426183121j:image

完食した食器を載せるのは初めてで、ちょっぴり恥ずかしいですが、お茶碗のご飯粒やお皿の野菜クズも残さず食べるのが信条です。

 

昔、テレビで佐藤藍子さんが「ご飯粒をプチプチ残す人がダメ!」と言っていたシーンが、なぜか強烈に印象に残っていて・・・

ご飯の粒は回収しながら食べ進める癖が付きました。

 

一緒に食事した方に

「どうしてそんなにキレイに食べられるの?見ていない間にお皿舐めた?」

と疑われたことも・・・(;´∀`)

 

ところで今年の春はイタドリにハマってしまい、近くで採集しては下ごしらえしていました。

手間がかかって「面倒くさ〜!」ってなるんだけど、その美味しさにやられて、「明日も採りに行くか!」って思い直しちゃう。

 

こんなに美味しいものなら、もっと早くにハマっていればよかった。

近くに見飽きるほど生えていたのに(笑)
f:id:conakichi:20220426183124j:image

左上はきつねあげと炒めたイタドリです♪

エビと炒めたものも美味しかった~( *´艸`)

ちくわと炒めたり、鶏肉と炒めたりもしました。

おすすめのイタドリ料理をご存じでしたら、教えていただきたいです\(^o^)/

 

大月町樫西キャンプ場のコガネノウゼンと苺氷り

地元のニュースで「大月の樫西キャンプ場でコガネノウゼンが見頃」と取り上げていたので、4月18日に見に行ってきました。

 

f:id:conakichi:20220425163922j:image

「ブラジルの桜」とも呼ばれる南米原産の花だそうです。

ニュースでは4月末まで楽しめるという事でしたが、もう見納めでしょうかね?
f:id:conakichi:20220425163937j:image

花びらの形や質感はツツジに似ています。

 

花をじ~っと見つめていると、どんどん花の中心に吸い込まれていくような錯覚を覚えます(この花に限らず)。

 

木全体から、花の集まり、一つ一つの花、一枚の花びらの中にある模様・・・とクローズアップしていくと、花の奥には宇宙の銀河みたいな広がりが続いていて、あらゆる存在と悠久の時間が渦巻いているような気がしてきます。

 

くるくる~と 自分も渦巻きの中心に向かって流されていく・・・

 

と思った瞬間、近くで鳥が鳴いてふと現実に戻る。

 

木の前に私は立っている。

 

一瞬で長旅をしてきたような浮遊感で足元がぐらぐらする。

目の前の花にピントがうまく合わない。

 

ただ、その花の色彩だけが網膜に残る。

それが、その花の印象となって胸に残る。

 

という体験を、随所のお花見で繰り返しています。

 

ちなみにこのコガネノウゼンの印象は、「晴れ晴れ」「スカッと」「元気」。

南国らしく底なしに明るい印象でした。

まあ、見たまんまっちゃあそうなんですけど、この日は曇天で花の黄色も沈んで見えていたのですが、この渦巻き体験の後ではカラッと爽やかに見え始めるから不思議です。

 

f:id:conakichi:20220425163919j:image

説明の看板の下に、チラリとツツジも映っていますね。

4月末の今頃は、ツツジが見頃かもしれません。

 

18日にはこれもツツジだと思うのですが、燃えるようなオレンジ色の花が満開でした。
f:id:conakichi:20220425163913j:image
f:id:conakichi:20220425163931j:image

薄いピンクのツツジも。
f:id:conakichi:20220425163916j:image

 

サトザクラも結構植わっていて、もう葉桜になっていました。

f:id:conakichi:20220425163928j:image

たまたま、時間潰しで昨年の1月にも来ていたこの公園。

春になるとこんなに花が咲くとは・・・

まだまだ近場にも穴場があるものですね( *´艸`)

 

 

道の駅大月に寄ったら、おやつはやっぱり苺氷り!
f:id:conakichi:20220425163934j:image

苺氷りは、大月の苺を凍らせて削ったかき氷。

シロップとは違って自然な酸味があるので、練乳トッピングで甘さを足すのががおすすめです♪

ふわふわの氷と、極薄の苺スライスが舌の上で溶けていきます。

去年の夏に食べた時よりも、甘くて美味しいような気がしました。

そのままの苺を使っているから、時期によって味が違うんでしょうか??

 

四万十市香山寺市民の森で藤を愛でる

四万十市で藤といえばやっぱり香山寺!

HPには世界中で見られる藤32種全てが見られる、とあります。

 

まずは定番の紫の藤。

f:id:conakichi:20220424202417j:image

白い藤も。

f:id:conakichi:20220424202423j:image

ピンクの可愛いものも。
f:id:conakichi:20220424202414j:image

 

八重咲の藤はボリュームもあって見ごたえがあります。
f:id:conakichi:20220424202411j:image

香山寺は藤棚だけでなく、低い崖に花を這わせているので、目の高さで間近に見られるのが嬉しいポイント( *´艸`)

 

こちらは、衝撃的な姿の蕾。
f:id:conakichi:20220424202420j:image

ヤングコーンかネコジャラシみたいです。

これが、あの優美な花になるとは思えませんね~(*ノωノ)

 

ここにはアスレチックのターザンロープもあります。

子供の時、大好きだった遊具。

周りを見回したら誰もいなかったので、こっそり遊んじゃいました( *´艸`)

 

ターザンロープの端にはボールなどが付いていて、そこにお尻をのせて滑空するのが一般的ですが、ここのロープの端は小さな結び目があるだけ・・・

身が重くお尻が大きな大人には、なかなかハードな遊びでした。

ケガをしないためにも、ターザン遊びは今年で封印した方が良さそうですね(;^_^A

でもスリル満点で、楽しかった〜\(^o^)/

 

レストランふじの週替わりランチと四万十市の藤(中村駅・一條鶴井公園)

おひさしぶりです( *´艸`)

先日、藤を見にお出かけしました。

例年通り中村のちきん館でバイキング弁当を片手に、香山寺で藤を楽しもうと思ったら・・・

ちきん館に「閉店」の貼り紙が・・・(;゚Д゚)

あら~、いつの間に?!

ここのチキン尽くしのお弁当、お花見の定番にしていたのに・・・残念です。

 

代わりに私がリクエストしたのが、ロイヤルホテル四万十にあるレストランふじのランチ。

以前は11時からオーダーできたと思ったのですが、洋食ランチは11時半からになっていました。

11時から注文できる和食の週替わりランチ(食後のコーヒー付 1000円♪)があったので、それを注文しました。

 

f:id:conakichi:20220424064000j:image

お刺身はマグロかな?と思ったら、脂がのって甘いブリでした。

インゲンの胡麻和えと、お出汁が美味しいお味噌汁に、お漬物。

中でも特別美味しかったのが、大根と鶏肉の煮物です。

薄味なのに奥深い味わいのお出汁で、大根がトロリとやわらかかったな~。

甘みにコクがあったように感じましたが、何か特別な調味料かしら。

気になります( *´艸`)

 

お隣の席では、旅行客の方々が「お米が美味しい!」と会話されていました。

口の中でほろっとほどける、さっぱり硬めに炊き上げたお米でしたが、お口にあったみたいで嬉しかったです\(^o^)/

 

食後のドリンクはミルクティーを選びました。f:id:conakichi:20220421145131j:image

コーヒーに目がない私ですが、このレストランの紅茶がとても美味しいので、今日に限って紅茶に浮気。

相変わらず爽やかないい香りがして美味しかったです♪

 

ついでにレストランの裏側にある一條鶴井公園にも寄りました。

f:id:conakichi:20220421145114j:image

f:id:conakichi:20220424064036j:image

やっぱり藤は紫。

長く垂れ下がる種類が麗しいです。

花と花の間に生まれる空間まで美しい・・・(´∀`)

 

小さな公園ですが、雰囲気があって素敵な公園です。
f:id:conakichi:20220421145111j:image

澄んだ水が流れる堀には、小ぶりのツツジが咲いていました。
f:id:conakichi:20220421145123j:image

 

よく見かけるけど、名前を知らなかったこの花も。
f:id:conakichi:20220421145120j:image

調べてみると、ジャガと言う名前らしいです。

なんとなくアヤメとかアイリスっぽい名前を想像していたので、違和感が・・・

ジャガという響きは、どうしても脳裏にジャガイモがチラつくのよ(^◇^;)

学名は「アイリスジャポニカ」とあったので、

ジャポニカ?ってことは日本原産?」

と思ったのですが、原産国は中国らしいです。

なにかとややこしい花だわ~(*ノωノ)


f:id:conakichi:20220421145126j:image

昨年ブロガーのhatanikiteminkaeさんに教えてもらったコデマリ。(ですよね?)

以前オオデマリコデマリと勘違いしていましたが、両方を比べてみると枝の伸び方や花の大きさが違いました(*‘ω‘ *)

 

最後に、中村駅の藤棚。

こちらも立派に垂れ下がっていました。

(4月18日撮影です)

f:id:conakichi:20220424163424j:image

 

香山寺まで行かなくても、意外と近場で楽しめるものですね♪

香山寺の藤は、また次回ご紹介したいと思います!

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました

仁淀川町でお花見三昧

一昨日は実家の両親と待ち合わせをして、お花見に出かけました。

ネットで仁淀川町のお花見マップをゲットし、いざ出発!

 

仁淀川町に入ると、山肌のあちこちに鮮やかな桃色が。

名前の付いている観光スポットではなくても、地域が一体となって山桃を植えている様子が伝わります。

 

まずは「花の里公園」から。

駐車場では、桜が満開!

f:id:conakichi:20220331172932j:image

アップで見ると、桜の花の中心は濃い紅。

小さな一雫の紅からうっすらと全体に色づいていく様が、なんとも艶やかです。

 

桜は遠景だとやわやわと霞んでいるのに、近づくとドキリとするほどに華やか。

坂口安吾の『桜の森の満開の下』のように、桜の下には現実世界とは別の時空が広がっているような気がします。

 

「花の里公園」は7年ほど前に夫と来たことがあるのですが、その時工事していた駐車場が完成し、広々とした駐車スペースになっていました。

手作り感満載の遊具や看板に、オリジナリティとあたたかみを感じます。

f:id:conakichi:20220331172907j:image

駐車場から下る坂道は、白、赤、ピンクと賑やかな色彩!!
f:id:conakichi:20220331172916j:image

以前訪れた時は初秋だったので、こんなに沢山の桃に迎えられるのは初めてです。

 

向かいの山肌にも、桃がずら~と並んでいます。
f:id:conakichi:20220331172856j:image

 

こうして桜と連続で見ると、桃の方が生命力があって元気なイメージですね。

ツンと真上に伸びる枝ぶり、花の大きさや密度、色合いの濃さが、空間をチアアップしています。

f:id:conakichi:20220331172901j:image

 

そして、この公園ならではの絶景がこちら。
f:id:conakichi:20220331172935j:image

咲き誇る桃の奥に、仁淀川と山々。

ちょっとお空はどんよりしていますが、散策するにはちょうどいいお天気です。

(晴れていたらきっと暑かった・・・(;´∀`))


f:id:conakichi:20220331172904j:image
f:id:conakichi:20220331172858j:image

 

宇宙旅行をした桜も植わっていましたよ。

f:id:conakichi:20220331191123j:image

夜にはこの村の美しい星を見上げながら、昔旅をした宇宙を思い出しているかもしれませんね( *´艸`)

 

お次は、県の天然記念物にも指定されているひょうたん桜を見に行きました。
f:id:conakichi:20220331172913j:image

ソメイヨシノより、花は小ぶりです。

その理由は、ひょうたん桜の名前にも関係がありそうです。


f:id:conakichi:20220331172923j:image

蕾の形がひょうたんそっくりでしょ?

(ボーリングのピンにも似ています(^ν^))

 

ガクの途中がグッと引き絞られてひょうたん型になっているため、どうも花が大きく開き切らないようなんです。

 

これはこれで、ちまちまと清楚な可愛らしさがあります。

樹齢500年の大先輩だから、可愛らしいなんて言ったら怒られそうですけど( *´艸`)

 

山の斜面は、桜と菜の花のコラボレーション。
f:id:conakichi:20220331172852j:image

絵にかいたような春です。

 

ひょうたん桜からの帰り道、道に迷って「池川ふれあい公園」に出ました。

桜並木が美しかったので、迷い子ついでに記念撮影。

f:id:conakichi:20220331172928j:image

 

対岸は花桃ですね〜。

f:id:conakichi:20220331172849j:image

今まで、梅?桜?桃?と全部一緒に見えていましたが、この日から見分けがつくようになりました。

本当にこの村は、至る所で花桃のおもてなしを受けます。

どちらを向いても美しい景色で、心が弾みっぱなしです。

 

お昼になったので、ドライブイン引地橋で昼食タイム。

ここで山菜蕎麦を食べようと決めていました!

 

・・・が、店内はちょうどお昼時。

コロナ禍以前に舞い戻ったかのような密、ギュウギュウ詰めのカオスです。

なんだかソワソワしてしまい、すっかりお蕎麦の写真を撮るのを忘れていました。

 

手打ちっぽい無骨さが残る太めのお蕎麦に、ちょうどいい濃さのお出汁、常日頃は食べる機会がない為にかえってご馳走感が漂う山菜・・・正解のチョイスでしたよ〜(*'▽')♬

 

ドライブインを出ると、すぐ前が引地橋の山桃。

f:id:conakichi:20220331172910j:image

黄緑色の芝生とのコントラストがなんともやさしい。

絵本の挿絵のような一角です。

 

ラストは、上久喜の花桃

f:id:conakichi:20220331172926j:image

山裾に一面の桃色が広がります。

民家や畑もあるので、桃源郷ということばがピッタリです。

けれどもこの理想郷、夢幻ではないので当然のことながら1本1本人の手で植えられ、お世話されているわけで。

そっと木陰に回り、私たち観光客のシャッター攻撃を許してくれる地域の方々の広いお心に、ただただ感謝です。

 

そうそう、桃の花の美しさに魅せられたのか、我が父も桃の苗木を買っておりました。

苗木と言っても1m以上あるもので、丈夫な根も付いていたので、穴を掘るのに難儀したことでしょう・・・

 

無事、植えられたでしょうか?

実家でお花見ができる日も近いのかと思うと、ワクワクします。

その時にはお花見団子を作って楽しみましょうね( *´艸`)