読書記録:暦本純一著『妄想する頭 思考する手』

先日、『思考実験が教えるあなたの脳の鍛え方』という本を読んで、自分には想像力が足りないかも・・・と感じていたので、思わず手にしてしまいました。

暦本純一さんの『妄想する頭  思考する手』。

f:id:conakichi:20210502054629j:image

目から鱗だったのが、

 

自分のやりたいこと=自分の手が動くこと

・・・つまり、自分の手元でもう既にやっていること

 

という考え方!

 

本当に自分がやりたいこととは?

なんて 悶々と考えだしたら迷路にはまっちゃうけど、

そっか~、確かにそうかもしれない。

 

えっちらおっちら続けているこのブログも、

「既に手を動かしている 本当にやりたいこと」に該当するのかも。

 

歴本さんが またうまいこと表現してくれるのですが、

 

「自分と一体化していたモヤモヤなものを、言葉にして自分から突き放して外から見てみると、客観的な価値判断ができる」

 

「モノにならないアイデアをいつまでもモヤモヤのまま抱えていても仕方がない。言語化して切り捨てていく」

 

私にとって、「書く」という作業がまさにこれでして。

 

ブログで、モーニングや本を紹介して、誰かが興味を持ってくれたら、もちろん嬉しい(o^^o)

けれど、書くことによって 自分の中のモヤモヤにラベルをつけて、収納してしていく感覚もあるんです。

 

自分の外に置く。書いて字のごとく、アウトプット。

 

こうしておかないと、自分の中に切れ端のように溜まった情報が渦を巻くばかりで、どうにも収集がつかなくなりそうなのです。

ブログに書く作業は、自分の体験を布団圧縮袋に入れて空気を抜き、押入れにしまう作業に似ている。

こうすることで、脳と心の空き領域が増えて、自分の引き出しからも出しやすくなる…ような気がするのです。

 

暦本さんはおっしゃいます。

良いアイデアを思いついたら、様子を見ていないで手を動かせと。

実際にやってみると、熟考の何倍もの発見があると。

 

「準備ばかりしていると、いつまでたっても『本番』を迎えられない人生になってしまう。」

「今、面白いと思ったこと やりたいことを実行に移そう。」

 

実は、やってみたら面白いかも!と思いついたことがあります( *´艸`)

ちょっとした遊びのような調べ物ですが、

なにか新しい発見につながりそう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

無事完成したら、またご報告させて下さいね♪

 

 

 

 

四万十町 こっこらんどの焼き菓子

四万十町のこっこらんど。

あぐり窪川やゆういんぐ四万十の近くにある 新鮮卵を使ったスイーツが人気のお店。

 

以前、知人にこちらの焼きドーナツをもらったのですが、とってもしっとりしてお味も良くて・・・

(夢中で食べて、写真を撮り忘れました(;・∀・))

実家への通り道なので、今度帰省する時にはお土産にしよう!と決めていました。

 

お目当ての焼きドーナツ(焼きドーナツという名前がふさわしくないほど、しっとり!もはや半熟!超おすすめです!)、フィナンシェ、マドレーヌ、パウンドケーキなど日持ちする焼き菓子を中心にお土産にしました。

 

自分用にもちゃっかり、パウンドケーキを♪

f:id:conakichi:20210411051056j:image

こちらもしっとりして美味しかったです。

お家カフェにぴったり。

 

実家に帰ったら、母が産直市でフロランタンを買っていて、

「私 フロランタンにはまっちゃって~(^^♪」

というではありませんか!

 

しまった・・・こっこらんどにもフロランタン売っていたのに・・・

私はフロランタンの硬くてベタつく歯ざわりと、砂糖の甘みが強いところがクセがあると思っていたので、スルーしてしまった・・・

次回は、母の好物・フロランタンも買って帰ります( *´艸`)

 

こっこらんどのフロランタン

焼きドーナツと一緒に知人にいただいて、こちらはなぜか写真に撮っていました。
f:id:conakichi:20210411051102j:image

分厚くて、食べ応えと高級感のあるフロランタンでした。

母上、次回は必ず。

楽しみに待っててね( *´艸`)

道の駅なかとさ「岩本こむぎ店」のパン

先日、道の駅なかとさに寄ったのですが、

そういえばテナントでパン屋さんが入っていたな~と思い、調べてみると私好みのハード系パンがありそう♪

早速行ってみました(^^♪

 

土曜の夕方15時くらい、かなり品数は少なくなっていましたが、

お目当てのハード系を2種類ゲットできました!

f:id:conakichi:20210425061651j:image

胡麻とチーズのベーグルと、ガーリックバターのフランスパン( *´艸`)

 

まずはベーグルから♪

f:id:conakichi:20210425061656j:image

表面はベーグル特有のトゥルンとした食感。

ベーグルはみっちりと生地が詰まって固くなりがちですが、こちらのベーグルは中身は柔らかく仕上がっていました。

ほんのり胡麻の香りがして、チーズの塩気もいい感じです。

 

お次のガーリックバターパン♪

f:id:conakichi:20210425061659j:image

 これが、とてつもなく美味しかった・・・!!

買った当日はお腹がいっぱいで食べられなくて、翌朝いただいたのですが、

バターがとってもジューシーで・・・

噛むたびに、じゅわじゅわ~っとバターとガーリックの風味が口いっぱいに広がります。

ワインにも合いそう・・・

また行く機会があれば、2本買って夜のワイン用と朝ごはん用にしたいです( *´艸`)

 

中土佐ICを降りてから7分という距離が微妙に遠くも感じられますが

ちょっと珍しいものも売っていたりして、夫はミニサボテンを嬉しそうに購入していました。

 

f:id:conakichi:20210501163959j:image

 

同じ高知県内でも、道の駅って意外に知らないものですね。

遠出ははばかられる昨今、県内の道の駅巡りをするのも楽しそうです。

読書記録:メンタリストDaiGo著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』

いつも本の貸し借りをさせていただいている、スタッフの旦那さま。

なぜが、タイムリーに欲しい情報の本を貸して下さるので、

「彼はエスパーかもしれない・・・」と思ってしまいます(*´▽`*)

 

今回貸して下さった本。

メンタリストDaiGoさんの『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』。

f:id:conakichi:20210501161317j:image

 

マインドフルネスのやり方は、最後の方に少しあるだけで、大半は不安をなくす方法を科学的に分かりやすく紹介して下さっています。

 

DaiGoさんと言えば、豊富な知識を駆使して、海外の研究論文を引用しつつ説明していくスタイルが定番ですが、ご自身の言葉・表現も素敵な魅力を持っているな~と思いました。

 

「挑戦を続けていると、実力は確実に右肩上がりになるが、結果・成果は同じように右肩上がりにはならない。(結果・成果は階段状に上がる)」

 

という表現など、「なるほど!」と膝を打ちました。

努力を続けていると、繰り返す度に慣れていくもの。

実力は右肩上がりについていく。

けれども結果・成果にまで至るには、閾値に達するまでの継続が必要で。

めぐって来るチャンスのタイミングも関係してくるだろうし。

 

この考え方を持っていると、

「今は閾値まで達していないだけ。もう少し続けてみよう」

と、継続のモチベーションにつながりそうです( *´艸`)

 

あとは、

 

「コツは教えてもらってつかむものではなく、自分で試してつかむもの」

 

という言葉も、最近しみじみと実感していることを 表現してくれたな!

と痛快な思いでした。

 

学びたくて読書をしても、著者と自分との実体験の差がありすぎて

著者が長い時間を掛けて得た言葉と自分の言葉とがリンクせず・・・

「日本語としては分かるけど、腑に落ちていない」

感覚が残るんですよね。

 

それで、しばらくして自分が己の成長を感じた瞬間に

「あ、そういえば、○○さんが言ってた××ってこのことか!」と

ようやく自分のものになる感じ。

 

言葉と、自分の体を通して得た実感をうまくリンクさせて初めて、

読書の効果が得られるのかな、と思います。

 

だから、読書の際には

①自分を納得させてくれるフレーズ

②新たな視点を与えてくれたフレーズ

を記憶に留めておくこと

を大事にしています。

 

自分に響かなかった部分はバッサリと忘れちゃう。

(覚えられないだけともいう・・・(;・∀・))

数日かけて1冊読み終えても、手のひらにのるほどの情報しか得ていません。

コスパは悪いけど、「読み終えることだけ」を目的にせず、

何か1つでも自分を変えるワードを得るためには使える方法だと思っています。

 

ちなみに、上記で引用させていただいた2カ所の部分が①の自分を納得させてくれたフレーズで、②の新たな視点を与えてくれたフレーズとしては、

 

「ストレスが力になる、成長につながると考えていた人は、ストレスの害がなかった」

 というもの。

 

「失敗は成功の素」、とか「ピンチはチャンス」は手垢のついた表現ですが、

まだまだネガティブな印象が多数派の「ストレス」「不安」まで「成長促進剤」と考えるのか!!と感銘を受けました。

「ストレス」や「不安」まで楽しんじゃうメンタルって、もう怖いもの無しですね( *´艸`)

素敵( *´艸`)

 

あとは

「嫌いなところがあるけれど能力が優れている人に対しては、相手のいい所にだけ注目し、付き合うにあたっていちばん重要なところさえよければそれでいいと思う」

という考え方。

ああ、それでいいんだ。

それがいいんだ。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

と、すっと肩の荷が下りた思いでした。

 

相手の嫌な部分ばかりピックアップしちゃうから、自分で勝手に苦しくなっちゃうんだよね(;´・ω・)

相手の良い所にだけ注目して、あとは受け流してしまえば、HAPPYでいられそう( *´艸`)

今後の人付き合いはこれで行こう!と即採用させていただきました。

 

不安になりやすい、人間関係に悩みやすい方には超おすすめの1冊です( *´艸`)

G.W.中に読み切ってしまいたい本が、あと数冊あります♪

皆様、素敵なG.W.をお過ごしください

 

 

 

道の駅なかとさのソフトクリーム(塩キャラメルかけ)と親指陥没事件

昨日は 気分転換にドライブしてきました。

晴れてくると 車の中でエアコンを付けていても暑いくらい。

こんな日のおやつは・・・やっぱりソフトクリーム!!

 

道の駅なかとさで、ソフトクリームを買いました♪

プレーンが380円で、ソースをトッピングすると420円。 

f:id:conakichi:20210425061638j:image

私は塩キャラメルソースかけ、夫はチョコソースかけにしました。

 

メニュー表に ソフトクリーム チョコ・・・のように書かれていて、ちょっと分かりづらかったです(;^_^A

ソフトクリーム チョコ・・・という表記だと、チョコクリームだと勘違いしませんか?

私と夫は完璧にそう思い込んでいました!

写真付きのメニューだとベストですが、チョコソースなどと表記を変えるだけで、伝わりやすくなると思います(*‘ω‘ *)

 

柔らかくて滑らかな触感で美味しかったのですが、その分溶けやすく・・・

加えてコーンの受け皿部分も狭いので、食べる際には注意が必要です(;^_^A

カップも選べるので、お出かけ着の方や上品に食べたい方にはカップを強くおすすめします!

 

今、改めて写真を見てみると、食べる前からコーンの受け皿部分に 既に液体が

溢れんばかりに溜まっています(;^_^A

食べる時って、少し手前に傾けますから、だらっと液体がこぼれて悲惨なことに・・・

 

夫はズボンにこぼしてしまい、

私はソフトクリームをできるだけ低く持って、

真上から食すという 妖怪小豆洗いのような不気味なスタイルでいただきました(;・∀・)

 

 

また、このソフトクリームを購入する時に 一騒動ありまして。

店員さんがアタフタと急がれている様子でソフトクリームを運んで来たのですが、

私が受け取ろうとした瞬間、もう後ろを向いて立ち去っていまして。

コーンを完全に掴む前に、店員さんが手を放していなくなってしまったのです。

コンマ何秒 間に合わず、ずり落ちたソフトクリームに親指が陥没しました・・・(;・∀・)

 

思わず「ひゃあっ」と声が出て、「あ、ごめんね、ごめんね」と別の店員さんが

ペーパータオルを寄こしてくれました・・・

折悪く、夫が注文したチョコソースの方でした。

振り返ると、少し離れた所で 夫が怖ーい顔で立っています。

 

間もなく、私の頼んだ分も出てきたのですが、それにはキャラメルソースがかかっておらず・・・

注文をもう一度確認してもらって、ソースをかけてもらったのですが・・・

「ごめんなさいね~、ごめんなさいね~」

と言われるばかりで、新しいものに交換してもらえる気配もない・・・

 

うーん、夫にキャラメルソースをあげて、私が 親指陥没チョコソースを食べようか・・・

自分の親指だし、気持ち悪さはクリア(笑)

 

うーん、でもやっぱ このまま我慢して残念な気持ちで食べても、

きっと文句タラタラ、今日が嫌な思い出になっちゃう・・・

 

と意を決して、

 

「あのぉ・・・コレ、交換してもらえませんか?

 ごめんなさい、自分の分ならいいんですけど、別の人の分なんで・・・」

 

と声をかけると、

 

「ああ、ハイ、そうね!」

 

とあっさり応じていただけました。

 

そして 今度は

 

「気を付けてくださいね~、気を付けてくださいね~」

( ↑「イヤ、お前がな!」と漫才師バリにツッコミたかった・・・)

 

と慎重に手渡しして下さいました。

 

交換してもらったお陰で、この日が最悪の思い出にならなくて済みました。

ほんと、助かりました(;´∀`)

私もソフトクリームの受け取りは今まで以上に慎重に!と勉強になりました。

 

それと、店員さんが たくさん謝ってくれたのに、

「こちらこそ ごめんなさい」

の一言が どうしても言えなかった自分・・・

心の器の小ささに気づいてしまいました⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

「どう考えても そっちが悪いでしょ!」

と思いがちなのが、私の悪い癖。

 

どんな状況でも100%相手が悪いということはない。

理解していたつもりでしたが、まだまだガキンチョでした。

 

「こちらこそ ごめんなさい」

「お忙しいところを 作り直してもらってごめんなさい」

「お陰様で、美味しそうなソフトクリームをいただけます」

「お陰様で、いい思い出にできます」

 

くらい言える心の余裕が欲しいものです( ;∀;)

 

このように気持ちがざわついた後って、味覚も鈍るのか、

味もよく分かりませんでした(笑)

 

つくづく、楽しみを味わうためには 心の余裕が大事だと学びました。

 

大きなスパンで考えると、人生を楽しむためにも 心の余裕は必須ですね(*‘ω‘ *)

 

楽しい事を、不機嫌な思い出に変えてしまうのは自己責任。

自分の人生を、自分の責任でつまらなくしてどうする。

 

貴重な勉強をさせてもらった ソフトクリーム事件でした。

対応して下さった店員さん、その節はお騒がせしました(;´∀`)

GWはもっと忙しいと思いますで、頑張って下さいね♪

影ながら応援しております( *´艸`)

 

 

 

 

四万十市ウエルカムのモーニング(ホットケーキ)と野良花見

昨日は、久しぶりに1日お休み( *´艸`)

モーニングも近場で済ませて、あとはゆっくり読書でも・・・( *´艸`)

 

というわけで、四万十市有岡のウエルカムのホットケーキのモーニング(600円)です!!

f:id:conakichi:20210422155206j:image

注文の際、「味噌汁かコーンスープか選べます」と言われてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

 

え~!初耳です!!

ピザトーストの時もホットサンドの時も、味噌汁一択だったよ!

 

ホットケーキセットだけのサービスかしら・・・

ここのお味噌汁 美味しいんだけど、ホットケーキには優雅に(?)コーンスープかしらね~( *´艸`)

 

そう言えば、前に 柊 荒川店のホットケーキのモーニングをインスタに載せた際、

 

「ホットケーキを味噌汁で食うんか・・・」

 

という愛あるコメントをいただきました。

 

その時は「高知のモーニングと言えば、味噌汁を貫くべし!」と信じておりましたが・・・

やはりスープが正しいのか・・・?

 

とろみのあるポタージュスープ、少量でも飲みごたえがあります。

レタス、キャベツ、トマトのサラダには、4種類のドレッシングのボトルが付いてきます。

オーロラ、胡麻、和風、マヨネーズだったと思います。

 

初めてこのドレッシングセットを見た日、

「この真っ白くて濃厚そうなドレッシング珍しい♪」と思ってかけたら、

マヨネーズでして、しまった~(;´・ω・)と思ったのですが、

上から和風ドレッシングを足したらとても美味しくいただけました。

 

前回ピザトーストのモーニングを食べた時は、マカロニサラダがトッピングされていましたが、今回は細めのスパゲッティになっていました。

キュウリとハム入りです。

 

ほろ苦濃いめのコーヒー、

ホットケーキによく合います。

 

メープルシロップの容器は蓋を開けて、お皿の上にセット。

一口大にカットしたホットケーキを シロップにディップしていただきますのよ( *´艸`)

 

お上品じゃなくて?

 

この食べ方、お皿が汚れずいただけて気に入っています。

使わなかったお砂糖のスティックも、これなら汚さずにお返しできます・・・

 

甘くて優雅なブランチで、ゆったり休日をスタート♪

車窓から花壇のお花が見えたので、お散歩がてら撮影大会。


f:id:conakichi:20210422155202j:image

レイアウトというアプリで9分割にしてみました。

左下の真っ黒なパンジー、珍しくないですか?

 

「パンジー」「ビオラ」「スミレ」の違いでググってみると、

野生のスミレを品種改良したものがパンジーで、

5~10㎝くらいの大きな花を咲かせる品種。

2~4㎝の小さな花を咲かせる品種はビオラと呼ぶことが多いそうですが、

厳密な違いはないとのことでした。


f:id:conakichi:20210422155158j:image

名前が分からない花もたくさん。

色とりどりで、眺めているだけで元気になります。

 

どなたがお世話されているのか存じませんが、

人様が手塩に掛けて育てられた花を 勝手に愛でさせていただく。

名付けて野良花見( *´艸`)

 

花ってさあ、やっぱりこうして見てもらうと嬉しいのかな・・・

 

ドリアン助川さんの小説『あん』で、

 

「お前に、見て欲しかったんだよ。だから光っていたんだよ」

 

と月が語り掛けてくるシーンが、強烈に印象に残っていて。

 

春爛漫、咲き誇った花たちが

「見て見て~ヾ(≧▽≦)ノ」とアピールしているように思えてなりません。

 

 

2021年、春。

ウイルスの猛威は 未だとどまることを知らず。

うらうらと日が照るほどに、やり場のない焦燥や不安が胸を刺すけれど。

私の眼差しが、懸命に咲いたこの花たちを 癒すことがあるだろうか。

ほんの わずかでも。

 

そこのあなた。もしお急ぎでないのなら。

すこしだけ遠回りして、野良花見していきませんか( *´艸`)

今、春まっさかりですよ♪

読書記録:北村良子著『思考実験が教えるあなたの脳の鍛え方』

ご自身の脳の癖、ご存じですか?

こちらの北村良子さん著『思考実験が教える あなたの脳の鍛え方』、面白かったです!

ショートストーリーを読んで、あなたはどの選択をしますか?という質問に答えると、

どんな思考の力が使われたのかが分かる、というものです。

f:id:conakichi:20210421165050j:image

 

私の場合は、どの質問も「論理力」を使っていました。

苦手な思考が、

 

・視点を変えて考える力(想像力)

・背景を推察する力(洞察力)

・色々なところに思考を向け、様々な考えを巡らせたうえで、一つの考えや結論を導き出す力(推理力)

 

つまり、主観でしか物事をとらえられない 頭の固い頑固者ってことでしょうね(;´・ω・)

思い当たる節がありまくり。

実家の母が激しく首肯している姿が目に浮かぶ・・・

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

あんまりヘッドバンキングすると、頭もげますヨ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

なかなかね、この「視点を変える」というのが難しくて。

自分の考えが正しいと思いがち…

でも、今後は意識して変えて行ってみようと思います。

そしたら、また新しい世界、新しい発見がありそうな「直感」が働いています( *´艸`)

 

f:id:conakichi:20210421165557j:image
f:id:conakichi:20210421165550j:image

昨日初めて名前を知った花、オオデマリ

(コデマリと勘違いしていましたが、いつもコメント下さる 親切なhatanikiteminkaeさんに 教えてもらいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)

花とは不思議なもので、名前を知ったとたんに、世界に溢れかえります。

背景に溶けて見えなかった花が、名前という輪郭で括ってあげることで、

急に目の前に飛び出してくる。

 

考え方も多分、それに似ていて。

自分の思考の癖に気づいて、ちょっと方向転換してみると、

とつぜん世界が違って見えてくるような気がします。

 

一度の人生、どうせなら。

少しでも明るい世界を見たいじゃな~い( *´艸`)

 

今日はちょっと、こっちの道から帰ろうかな、くらいの軽い感覚で。

ちょっくら方向転換してみます。

 

想像力・洞察力・推理力・・・

忘れないようにもう一度呟きました(笑)

 

※ちなみに、この本に載っている脳トレ、全く歯が立ちませんでした・・・

 問題の意味すら理解できない。

 ほんまにあるんか、論理力。

   想像力、洞察力、推理力の欠如の為、作者が言いたい事を推し量れないということか…

ぴえん(´;ω;`)